気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→SMAP、NHK紅白出場ならフジテレビがジャニーズと絶縁!?
SMAPは出るのか出ないのか? 大晦日の紅白歌合戦への出演にNHKが執念を燃やしている。
「出演辞退が濃厚のSMAPですが、紅白の構成表のラスト15分はいまだ白紙のまま。つまり、NHKはSMAP出演をまだあきらめていないということです。タイムリミットは25日と言われていますが、NHKはギリギリまで粘るつもりのようです。15分あれば4曲歌えますし、ファンへのあいさつに使うこともできます」(テレビ関係者)
SMAPがサプライズ出演となれば、視聴率50%も夢ではないだけに、NHKサイドも簡単に引き下がるわけにはいかないだろう。しかし、仮に出演となれば別の問題が待ち受けているという。前出のテレビ関係者が続ける。
「フジテレビが激怒するのは間違いありません。26日に『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)が放送されますが、あれほどお願いしても生出演は実現しなかった。25年間放送した冠番組に出演しないのに、NHKの紅白に出たとしたらフジの面目は丸潰れ。今後はジャニーズとの絶縁もやむなしという事態になってもおかしくない。ジャニーズとしても今後の事務所運営にもかかわってきます。ですから、ジャニーズとしてはNHKには『説得しているが本人たちが承諾しない』と言うしかない。木村拓哉だけは出たい意向を持っており、中居正広も“出てもいい”との考えのようですが、ほかのメンバーがかたくなに拒絶しているといいます」
NHKは空白の15分間をどうやって埋めるのかに注力したほうがよさそうだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→