芸能
Posted on 2017年01月01日 09:58

中居正広が正月の恒例行事にしている「下半身初詣」とは?

2017年01月01日 09:58

20170101nakai

 SMAPという金看板を失っても、“元メンバー”の中居正広は、おそらく年収ン億円を堅守できるであろう。毎年お正月には、学生時代の男友達十数名を連れて、温泉旅行に行くという。もちろん、費用は全額中居が負担。それももはやお決まりだ。

 旅では中居が殿様になって、仲間を脱がせるイベントがあるのだとか。テレビ誌記者が言う。

「昨年の旅行には15人ほどが参加。その中のある男性には、昔から脱ぎ癖があるそうです。一昨年は、左のタマだけを上げるという芸で大盛り上がりしたため、1年かけて翌年、右も上げる訓練をしたとか。そして誕生したのが、“下半身初詣”なんだとか」

 参加者は、A氏の下半身の前に鎮座して、「今年もいいことがありますよ~に」とお願い事をする。アルコールが入った状態でこれをすると、さらに酒が進むという。前出のテレビ誌記者は続ける。

「中居くんはとにかく、気心知れた仲間とバカ騒ぎをするのが大好き。“初詣”のほかに“マッパ組み体操”もあるらしく、『右! 左! 正面!』の後に崩れると、爆笑するそうです。かつては、小柄な中居くんも頂上に乗って参加したとか。服は着ていたそうですが(笑)」

 中居は17年初春も、“お笑月”を迎えられただろうか。

(北村ともこ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク