気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→【一杯酒場】東京・茅場町「新川 もつよし」
短冊メニューにキンミヤボトルの正統派 甘辛い豚肉めしの「アタマ」をホッピーで
オフィス街ならではの名店も多く、わざわざこの街を目指して飲みにくる酒場ファンも多い町、茅場町。中でも、創業から5年目と若い店ながら、正統派の大衆酒場として人気を集めるのが「もつよし」だ。
コンパクトな長方形の店内、壁には目に楽しい短冊メニューが並び、棚にはキンミヤ焼酎のキープボトルがずらり。この雰囲気を喜ばない飲兵衛はいないだろう。ご主人はもともと焼き鳥屋で修行を積んだ人で、串ものはどれも一級品。のみならず、冷製のモツ刺しや、各種モツの「にんにく和え」、さらにずらりと並ぶ一品料理まで、どれもこれも酒を呼び、かつ驚くほど手頃なのが嬉しい。
素朴さが嬉しい「自家製マカロニサラダ」はなんと280円!小鍋仕立てでモツたっぷり、そこに豆腐がどーんと入った「煮込み」も、これで380円というのだから驚く。忘れずに味わいたい「豚皿」は、ランチの人気メニュー「豚肉めし」のアタマ。甘辛く煮込まれた食べ応え満点の豚バラ肉をホッピーで流し込めば、仕事の疲れなどどこへやらだ。
最近、近くに系列店もでき「椅子に背もたれがあるからさ、最近はみんなあっちに行ってますよ」と笑うご主人。この笑顔もまた、常連をひきつける理由のひとつなのだろう。
■新川 もつよし
住所:東京都中央区新川1-10-11 電話:03-3555-0737 営業時間:11:30~13:30(ランチ)、17:00~23:00 定休日:日(土曜はランチ営業なし)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→