芸能
Posted on 2017年01月16日 17:58

木村拓哉アンチのボイコット運動の影響か?「A LIFE」期待はずれの発進に関係者困惑

2017年01月16日 17:58

20170116kimurac

 木村拓哉主演ドラマ「A LIFE~愛しき人~」(TBS系)が1月15日スタートし、平均視聴率は14.2%だった。共演者には竹内結子、浅野忠信、松山ケンイチ、木村文乃、及川光博ら主役級の俳優陣で脇を固めた作品にしては、若干“期待外れ”の発進となった。

「制作サイドも、予想より低い視聴率にガッカリ感は否めませんでした。最低でも15%はいくと思っていましたからね。主演の木村もこれまでになく番宣に協力的で、TBSの主な番組に出演してくれました。それなのにこの数字。局内では“アンチキムタクが思いのほか多いのでは”と言われています」(TBS関係者)

 確かに、ネット上ではドラマが始まる前から「裏切者が主演だから見ない」「このドラマ、キムタク抜きなら本当に良さそう」「キムタクのドラマはみない」などの意見が多数寄せられ、ボイコット運動が広まっていたのは事実だ。

 では、ドラマを観た視聴者の意見はというと「今までのドラマの寄せ集めみたいな感じがする。脚本にオリジナリティ、新しさが感じられない」「日曜9時のTBSの高視聴率枠で、しかも極寒の影響で在宅率も高い中、番宣しまくってこの数字は厳しい」など辛辣だ。

“初動に強く、回を重ねるごとに視聴率が下降する”と言われるキムタクドラマだが、はたして今作はどうなるのか?

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク