社会
Posted on 2017年01月16日 17:58

“はつもう”で!千葉県に発毛を祈願するユニークな駅があった

2017年01月16日 17:58

20170116hatsumou-2

 千葉県の銚子電鉄のある駅で、1月いっぱい「発毛祈願キャンペーン」が行われている。記念切符も発売され、ご利益にあやかろうと、全国から薄毛の人たちが集まっているという。

 この駅の名前は、「髪毛黒生(かみのけくろはえ)駅」。銚子鉄道が2015年12月、駅の愛称のネーミングライツ(命名権)を売り出し、この命名権を購入した会社が名付けたのだ。本来の正式名は「笠上黒生(かさがみくろはえ)」駅。

 命名権の購入者はへアケア商品の株式会社メソケアプラスで、期限は1年だが、多くのメディアに取り上げられ、来訪者が増加した。その結果、同社は1年間の延長使用を決定。これを記念して、今年1月、初詣の乗客に向けた「黒髪祈願」「発毛祈願」の看板を設置し、昆布に印刷をした記念切符も販売(発行100枚。完売)されている。

 これを受け、銚子電気鉄道株式会社も「黒髪祈願」のヘッドマークを付けた特別列車「髪毛黒生・黒髪祈願号」を運行することになったという。この名付け親とも言えるメソケアプラス社は、公式サイトで次のように自負している。

「『髪毛黒生駅』はブランドと地域社会に注目を集めるため、髪の毛の聖地を作るというアイデアから生まれた。結果、銚子電鉄は乗客数が大幅に増加。さらに街に観光客が増加。髪毛黒生駅の熱烈なファンを獲得。経済効果も高めた」

 千葉には昆布などの海藻や落花生など、発毛、薄毛対策に効果があるとされる食べ物が豊富。これを機会に、銚子電鉄での旅も悪くない。特別列車の運行ダイヤ等の詳細は銚子電鉄公式サイト( http://www.choshi-dentetsu.jp/ )で確認を。

(谷川渓)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク