気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→和田アキ子が音楽賞レースの“裏金事情”をテレビで暴露し関係者がカンカン!
これまでも舌禍問題をたびたび起こし、ネット上を炎上させてきた和田アキ子が、今度は芸能界の裏事情を暴露し、波紋を呼んでいる。
問題となっているのは、1月29日に放送されたトーク番組「八方・陣内・方正の黄金列伝」(読売テレビ)での発言だ。和田は歌謡賞について自身が所属しているホリプロはクリーンだが、他の事務所は「昔はもう、リンゴ箱の下にさあ、札束があったりとかっていう噂だよ」と、裏金が動いていたとほのめかした。
芸能記者は「和田の発言に、名前を出された賞の関係者はカンカンです」と言う。
「『レコード大賞』と『日本歌謡大賞』の名を出して、袖の下を渡していると言ったんですよ。しかも、歌謡界では古株の和田が、です。それをカットせずに流した読売テレビにも非難が集まっています」
これだけではない。和田は紅白に落ちたことについても事実を受け入れられず、ホリプロ幹部から「大人になりなさい」と説得されたというが、「子どものまんまでいたい。こんな大人、嫌です」と反発。1月27日に放送された「ダウンタウンなう」(フジテレビ系)でも「去年は出していただくと全部でちょうど40回だった」「もうちょっと大人の対応をしてほしかった。やっぱり、持ちつ持たれつやったから」と、NHKへの不満を爆発させていた。
「和田としては、NHKの歌番組に“安いギャラで出てやって貢献してきたのに、裏切られた”と言いたいのでしょうが、今まで出してもらえただけでも御の字。NHKだって視聴者からの“出すなコール”には逆らえませんよ」(音楽関係者)
66歳にして“子供のまんまでいたい”のは勝手だが、一連の言動はあまりにもイタすぎるのではないだろうか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→