エンタメ
Posted on 2017年02月24日 05:54

【一杯酒場】東京・高田馬場「静岡おでん ガッツ」

2017年02月24日 05:54

20170223f

酒に合う静岡のご当地料理が何でも揃う圧巻ラインナップ

 高田馬場駅前の線路沿いに、個人経営の名店が軒を連ねる、知る人ぞ知る飲み屋街がある。中でもひときわ活気溢れる人気店が、静岡のうまいものが何でも揃う「ガッツ」。店に入ると、店主の友人であるアーティストが描いたという壁一面の赤富士が目を引き、店内を所狭しと彩るのは静岡グッズの数々。まるで一瞬にして静岡にワープしてしまったかのようだ。

 名物はなんといってもおでんで、故郷で40年近くも小さな酒場を営む店主のお父様の味を受け継いだ、古き良き本場の「しぞーかおでん」がリーズナブルに味わえる。創業以来継ぎ足しのダシは、牛スジや黒はんぺんをはじめ、多彩なネタから染み出す旨味をたたえた秘伝の味。仕上げにたっぷりとかけられるダシ粉の香りがまた、酒を進ませる。

 麺、肉かす、ソースなどの具材を取り寄せて作る「富士宮やきそば」、清水名物「モツカレー串」に「浜松餃子」等々、静岡のご当地料理で酒に合うものであれば、およそ無いものはないといったラインナップも圧巻。焼酎や日本酒も静岡のものが多数揃い、飲み方、割り方もバリエーション豊かで、焼酎を緑茶で割った「しぞ~か割り」で酔えば、ここが高田馬場であることを忘れ「東京に帰りたくない!」と叫びたくなってしまうことだろう。

■静岡おでん ガッツ

住所:東京都新宿区高田馬場2-19-8 阿部ビル1F 電話:03-6273-8663 営業時間:月~土17:00~25:00 日・祝16:00~23:00 定休日:無休

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク