芸能
Posted on 2017年02月24日 05:59

「ドラえもん」を巡りサバンナ高橋が八木に大激怒、コンビ解散寸前に!

2017年02月24日 05:59

20170224savanna

 2月19日に行われた「映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」の完成披露舞台挨拶に、同作にゲスト声優として参加したサバンナの2人が出席。サバンナの高橋茂雄といえば、ドラえもんの知識を競う番組でも優勝経験があるという大のドラ好きだが、そんな高橋を相方の八木真澄が怒らせたことで、過去にあわや“コンビ解散”の危機を迎えていたエピソードを明かした。

 かつて八木が付き合っていた彼女が、高橋がドラえもんのコミックを全巻持っていることを知り、八木に高橋から借りてくるようお願いしたのだとか。高橋は快く応じたのだが、どうやら八木の彼女が借りたドラえもんを入浴しながら読んだため、ふやけた状態になってしまったという。八木からその状態のままコミックを返された高橋は怒り心頭、「お風呂で読むなや! 解散や!」と激怒したという。

 結局、その後は高橋が冷静になり、全巻買い直したことで解散は免れたというが、ネット上ではコミックが好きな人たちから「高橋の怒りは当然」との声が多数あがっている。

「高橋によれば、全45巻の紙がふやけたことで60巻ぐらいの厚みになっていたとのことですから、コレクターにとってはたまったもんじゃありません。本当に大切なものは他人に貸さないことがトラブルを防ぐ方法かもしれませんね」(女性誌記者)

 大好きなドラえもんのイベントの「ネタ」にできたことで、高橋もかろうじて報われた?

(佐伯シンジ)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク