芸能
Posted on 2023年10月26日 05:59

「藤井聡太と友達」のタモリ・神木隆之介・田辺誠一・サバンナ高橋茂雄…「将棋芸人」の時代がやってきた!

2023年10月26日 05:59

〈申請していた日本将棋連盟の5級認定状が来ました!羽生善治会長の署名入りです!〉

 俳優の田辺誠一が自身のブログで、日本将棋連盟の5級に昇格したと明かした。

 過去にドラマで棋士を演じた田辺が将棋に再びハマッたのは、今年2月から3月にかけて繰り広げられた藤井聡太八冠(当時20歳)と羽生善治九段(当時52歳)の王将戦7番勝負だったといい、親子ほども歳の離れた藤井八冠に挑む羽生九段に感銘を受けたという。

 田辺は今年6月に8級、そして8月に7級と、かなりのハイペースで昇級。本人がブログで語っている通り、5級以上になると羽生会長の「署名入り免状」がもらえることから、力が入った。さらに有段者になれば、羽生会長と藤井八冠の新旧七冠王の「署名入り免状」を手にすることができる。

 藤井八冠人気もさることながら、羽生九段が日本将棋連盟会長に就任したことも、将棋人気が高まる一因になっている。同世代のレジェンドの署名欲しさに将棋盤を引っ張り出したり、将棋アプリを使い始めたアラフィフ世代は田辺だけではないだろう。小中高生の親世代も羽生会長の絶頂期を知っているため、羽生会長の署名入り免状を目標に、親子で将棋にのめり込んでいる。

 藤井八冠誕生特番では、田辺以上に将棋歴が長い「将棋芸人」が登場した。サバンナの高橋茂雄は10月14日の「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」(NHK総合)の将棋特集では、自身がNHK Eテレ「将棋フォーカス」の司会も務めることもあり、将棋についてかなり詳しく解説。

 藤井八冠を語るの上で欠かせないのは、「カネオくん」の前に放送されている「ブラタモリ」のタモリの存在だ。今から5年前の新春特番で、プロ棋士になったばかりの藤井と対戦してから、鉄道ヲタクという共通の趣味を通じて「ずっと友達」。八冠達成時には祝福メッセージを送っている。

 NHK朝ドラ「らんまん」を完走した神木隆之介やザブングル・加藤歩は「アマチュア初段」の腕前だ。特に加藤の父は将棋のアマチュア日本一になったこともあり、「歩」の名前がつけられた。

 ドラマ「VIVANT」(TBS系)で非業の死を遂げる乃木明美を熱演した高梨臨も初段。さらには、つるの剛士はアマチュア3段の腕前を持つ。

 彼らの顔ぶれを見ると、NHKのウケがいい安定感バツグンの芸能人が多い…気がする。注目度が高まる将棋を語ることができる「将棋芸人」は今後、ますます活躍の場を広げることだろう。

(那須優子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク