芸能

「藤井聡太と友達」のタモリ・神木隆之介・田辺誠一・サバンナ高橋茂雄…「将棋芸人」の時代がやってきた!

〈申請していた日本将棋連盟の5級認定状が来ました!羽生善治会長の署名入りです!〉

 俳優の田辺誠一が自身のブログで、日本将棋連盟の5級に昇格したと明かした。

 過去にドラマで棋士を演じた田辺が将棋に再びハマッたのは、今年2月から3月にかけて繰り広げられた藤井聡太八冠(当時20歳)と羽生善治九段(当時52歳)の王将戦7番勝負だったといい、親子ほども歳の離れた藤井八冠に挑む羽生九段に感銘を受けたという。

 田辺は今年6月に8級、そして8月に7級と、かなりのハイペースで昇級。本人がブログで語っている通り、5級以上になると羽生会長の「署名入り免状」がもらえることから、力が入った。さらに有段者になれば、羽生会長と藤井八冠の新旧七冠王の「署名入り免状」を手にすることができる。

 藤井八冠人気もさることながら、羽生九段が日本将棋連盟会長に就任したことも、将棋人気が高まる一因になっている。同世代のレジェンドの署名欲しさに将棋盤を引っ張り出したり、将棋アプリを使い始めたアラフィフ世代は田辺だけではないだろう。小中高生の親世代も羽生会長の絶頂期を知っているため、羽生会長の署名入り免状を目標に、親子で将棋にのめり込んでいる。

 藤井八冠誕生特番では、田辺以上に将棋歴が長い「将棋芸人」が登場した。サバンナの高橋茂雄は10月14日の「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」(NHK総合)の将棋特集では、自身がNHK Eテレ「将棋フォーカス」の司会も務めることもあり、将棋についてかなり詳しく解説。

 藤井八冠を語るの上で欠かせないのは、「カネオくん」の前に放送されている「ブラタモリ」のタモリの存在だ。今から5年前の新春特番で、プロ棋士になったばかりの藤井と対戦してから、鉄道ヲタクという共通の趣味を通じて「ずっと友達」。八冠達成時には祝福メッセージを送っている。

 NHK朝ドラ「らんまん」を完走した神木隆之介やザブングル・加藤歩は「アマチュア初段」の腕前だ。特に加藤の父は将棋のアマチュア日本一になったこともあり、「歩」の名前がつけられた。

 ドラマ「VIVANT」(TBS系)で非業の死を遂げる乃木明美を熱演した高梨臨も初段。さらには、つるの剛士はアマチュア3段の腕前を持つ。

 彼らの顔ぶれを見ると、NHKのウケがいい安定感バツグンの芸能人が多い…気がする。注目度が高まる将棋を語ることができる「将棋芸人」は今後、ますます活躍の場を広げることだろう。

(那須優子)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策