気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→閲覧注意?桐谷美玲が美クビレ披露も男女で意見が真っ二つ
アピールのつもりも、世間の声からはむしろマイナスな印象を与えまくっているようだ。
桐谷美玲が2月25日、インスタグラムを更新し、その日のコーディネートを公開。どうやら桐谷はハワイに滞在中だったようで、写真の桐谷はショート丈のレースブラウスにデニムのへそ出しルックというファッション。当然、視線は桐谷のおへそあたりに向けられてしまうわけだが、これが“とんでもなく細いウエスト”と話題になっている。
投稿のコメント欄には「くびれが凄い」「私もこうなりたい」「本当に憧れます」と、桐谷のやせボディを羨ましがる女性たちのコメントが多く集まっているが、当然ここには桐谷信者しか書き込まないので参考にはならない。
しかし、他のネットサイトには男性側からの書き込みが多数。これがまったく正反対で、「ここまで痩せているのは心配以外ない」「全然艶っぽくないな」「もっとしっかり飯食ったほうがいい」「閲覧注意なレベル」と、ホメ言葉は皆無。なぜこんな心配な体に女子は憧れるのかと、首をかしげる男性も多かったようだ。
「スリム体型が好きという男性も確かにいますが、桐谷はあまりにガリガリ過ぎるというのが大方の男性の意見。太れない体質なのか、あえてこの体型を良しとして維持しているのか不明ですが、男性側の意見を総合すればもう少しは肉を付けたほうがいいかもしれません。決してディスっているわけでなく、本気で心配している人も少なくありませんから」(女性誌記者)
桐谷自身は大食いをアピールしているが、一部では拒食症の疑いまで勝手にかけられる始末。モデルの桐谷からすれば自慢の体型だとしても、男たちを心配させるボディは艶っぽいという観点では少々難ありということか?
(田中康)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→