女子アナ
Posted on 2017年03月10日 09:59

ついに“SMAPディス”が解禁!?高橋真麻が「らいおんハート」の歌詞に大反発

2017年03月10日 09:59

20170310_asagei_takahashi

 もはやSMAPはイジってもいい存在になってしまったのか。そんな変化を実感させるシーンが3月7日放送の「踊る踊る!さんま御殿!! 春の2時間SP」(日本テレビ系)にて繰り広げられた。

 この日は俳優・高橋英樹の娘としても知られるフリーアナウンサーの高橋真麻がゲスト出演。子供の頃の親子ゲンカでは両親がそろって彼女のことを責め、誰も自分に味方してくれなかったと嘆いてみせた。

 そこから話はSMAPの人気曲「らいおんハート」に飛び火したのである。テレビ誌のライターが説明する。

「高橋は高校時代に『らいおんハート』がヒットしたとき、『もし子供が生まれたら世界で二番目にスキだと話そう』という歌詞を聞いて『なんだこのクソみたいな歌は!』と憤慨したのだとか。さらに続けて『二番目って言う必要ないじゃん! ひどい! なんなのこれ!』と、同曲をディスりまくったのです」

 たしかに一般人の間でも、この歌詞に対する反発の声は少なくない。ただ元局アナのタレントがテレビ番組でSMAPの曲をコキおろすことなど、これまでなら有り得なかったはずだ。それがなぜこうも変化してしまったのか。芸能ライターはこう裏読みする。

「日テレは嵐との関係が深く、冠番組の『嵐にしやがれ』を筆頭に、櫻井翔が『NEWS ZERO』に、相葉雅紀は『天才!志村どうぶつ園』に出演しています。その嵐とSMAPが別々の派閥だったことは周知の事実であり、SMAPが解散して嵐がジャニーズのトップとなった今、SMAPイジりが解禁になったと考えても不思議はないでしょうね」

 これも世代交代の結果というわけか。今後は「らいおんハート」に限らず、様々な理由でSMAPがディスられるシーンを観ることになるのかもしれない。

(金田麻有)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク