芸能
Posted on 2017年03月16日 05:59

脳科学者・茂木健一郎「日本のお笑いはオワコン」発言を立川志らくが分析

2017年03月16日 05:59

 脳科学者・茂木健一郎が日本のお笑いを「オワコン」(終わっている)とツイートし、お笑い芸人やファンから非難を浴びているが、同じお笑い界でも茂木の言葉を冷静に分析する人も。

「落語家の立川志らくはツイートで『現在のテレビでもてはやされている使い捨てにされている若手のお笑い芸人に対して』に関してなら同調する部分はあるとし、『落語や喜劇は笑いが目的ではなく手段なのです。お笑い芸人は笑いが目的になってしまっている』と分析しています。さらに『茂木健一郎さんと芸談したら面白そう。脳科学から考える喜劇論、落語論』としてオファーをしているそうです」(エンタメ系ライター)

 映画を落語にアレンジした「シネマ落語」のほか、劇団を主宰し、映画も撮るなど多彩な才能を持つ志らくだけに、茂木の「お笑い批判」にも幅広い角度から分析できるのだろう。

 茂木の発言に対して、爆笑問題の太田光をはじめ何人かのお笑い芸人が反論しているが、ぜひとも多くの芸人に持論を展開してもらい、日本のお笑いとは何かを掘り下げてみてほしいものだ。

(伊藤その子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク