気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→紺野あさ美VS石川梨華、“崖っぷちプロ野球選手の妻”バトルが勃発?
元旦の紺野あさ美に続き、石川梨華と、今年に入って「モーニング娘。」OGの結婚ラッシュとなった。2人とも相手がプロ野球選手ではあるがあまり知名度がないことから、シーズン開幕を前に、先行きを心配する声が上がっている。
「紺野のお相手は、ヤクルトスワローズの杉浦稔大投手。ドラフト1位入団ながら、ケガにも泣かされ3年間で6勝止まり。一方、石川のお相手は西武ライオンズの野上亮麿投手。2人が知り合った13年には2桁勝利を挙げたもの、昨年は3勝しか挙げられず、どちらも今年が勝負の年になりそうです。同じハロプロの先輩・里田まいがマー君と結婚した翌年に、24勝0敗の成績を挙げて、翌年にはメジャー入りする活躍を見せているだけに、少しでも里田にあやかりたいところでしょう」(スポーツ紙デスク)
石川は、里田と同じ「カントリー娘。」に所属しており、今でも親交があるという。
「昨年12月には里田と『ココナッツ娘。』のメンバーでプロゴルファーの谷原秀人を夫に持つ長手絢香と3人で食事をして、アスリートの妻の心得を教わったようです。石川自身も料理好きなので、野上復活に向けて内助の功が期待されます」(前出・スポーツ紙デスク)
一方、紺野も3月いっぱいで6年間勤めたテレビ東京を退社。年下の夫を全力で支えていくという。
「テレビ東京は結婚後も仕事を続ける女子アナが多く、働きやすい職場と言われています。1年、1年が勝負のプロ野球の世界だけに、食事や体調管理など全力でサポートするためにやめたのでしょう。それだけ今年にかける気持ちが強かったのでは‥‥」(テレビ関係者)
今後は夫同士の成績が比較されそうな紺野と石川。心の中ではライバル心をメラメラ燃やしていることだろう。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→