社会

渡瀬恒彦を襲った胆のうガンの「怖い原因」

「おみやさん」「夜明けさん」などの人気テレビ番組などで親しまれていた俳優の渡瀬恒彦が多臓器不全のため、亡くなった。元々の原因は胆のうガンだという。

 胆のうガンは胆のうにできる悪性腫瘍で、最初はほとんど無症状だという。日本は欧米諸国と比べると、胆のうガン発症率が高い(2013年の胆のう・胆管ガン死亡数は男性約8900人、女性約9300人)と言われているが、その原因はどこにあるのだろうか。中島医院の中島正院長が言う。

「原因はいろいろ挙げられていますが、胆石が原因と考えられています。胆石とは、胆汁の元ともいえるコレステロールなどが、胆のう内で固まってしまったものです」

 コレステロールは脂質の一種で、肝臓から各細胞に運ばれるものがLDL(悪玉)、全身の細胞から余ったコレステロールを回収して肝臓に戻るものがHDL(善玉)と呼ばれている。どちらも不可欠なコレステロールなのだが、過剰に摂取すれば胆石の元になるし、生活習慣病の原因ともなる。過剰摂取によって胆汁に含まれるコレステロールが結晶化し、徐々に大きくなっていくのだが、コレステロールが体内に溜まっても初期症状や自覚症状が現れるわけではないため、余計に怖いのだ。痛みなどの症状が出始めた時は、すでに他の臓器に転移しており、末期の場合が多い。渡瀬も川島なお美(胆管ガン)もそうだった。

 ではコレステロール値の高い食品(脂肪の多い肉、鶏卵、魚卵、バターや糖質の多いお菓子やアルコール等)の摂取を減らせば予防になるのか。前出・中島院長が言う。

「体内のコレステロールの80%は肝臓で作られ、食品から取り込まれるものは全体の20%ほどです。胆石を作らないために、コレステロールの摂取量を減らすということも大切ですが、それよりも肝臓を健康に保ち肝機能を正常にしておくことが重要です」

 肝臓にいいといわれる食品、そしてサプリも何を選ぼうかと迷うほど数多く出回っている。中島院長のアドバイスは、

「肝臓を強くするといっても、なかなか難しい。まず肝臓を休ませて、負担がかからないようにしてあげることが一番です」

 暴飲暴食に睡眠と運動不足という、肝臓に悪いことばかりの生活を変える決意こそ必要なようだ。

(谷川渓)

関連記事:渡瀬恒彦死去で改めて語られる「芸能界最強」壮絶エピソード http://www.asagei.com/excerpt/77437

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策