社会

秋津壽男“どっち?”の健康学「ももひきでかゆくなるのは体の変調か?化繊製品は皮膚との相性の確認が大切」

「新しいももひきをはいたら、かゆくてしかたがない」「新しいシャツを着たら背中がかぶれた」などの症状は、着たものの摩擦による「非アレルギー性のじんましん」を引き起こしていますが、ももひきやシャツなどを選ぶ場合、素材は綿にするべきか、あるいはナイロンにするべきか、どちらがいいでしょう。

 ももひきやシャツは直接肌に当たるので、ナイロンなどの化繊より、天然素材がベターです。ラクダ(純毛)やカシミア(カシミアヤギから取れた毛繊物)のももひきなら、じんましんのようなアレルギーも出にくくなります。

 さらに化繊製品は吸湿性などの面で天然素材に劣ります。保温下着などの特殊な処理をしたももひきの場合、処理の過程で皮膚と相性の悪い成分が入っている可能性もあります。

 多価カルボン酸とポリアルコールを合体させたポリエステルのももひきは、肌との触感こそいいものの、こすれてかゆくなる、赤くなるという人もいます。

 高級品だからといって合うとは限らないので、できれば最初のうちは、新品でも洗濯機に入れて、工場でついた化学物質などを洗い流してからはいてみてください。

 パンツやシャツ、あるいはブラジャーのように直接肌に当たるものは、ナチュラルな素材に越したことはありませんが、保温性などはき心地は人それぞれですので、いろいろな製品を試して相性のいいものを選ぶといいでしょう。

 下着の場合、締めつけはよくありません。ももひきの足首部分や靴下をカットしてはく人もいるとおり、血行を落とす締めつけは健康によくないので、できるだけ緩めのものを身に着けてください。

 患者さんの中に「寒いのでももひきをはいて布団に入るとかゆくて寝られない」という方がいました。

 この方の場合、布団の中の温かみで血行がよくなりかゆみを感じたわけです。酒を飲んでお風呂に入ると赤みが増すのと同じ理屈です。また、就寝時はちょうど太腿に手が当たりやすい格好となるため、気になるとかかずにいられなくなり、かけばかくほどかゆみが増す、という悪循環に陥っています。当然のことながら「寝る時はももひきを脱ぎなさい」とアドバイスをしました。

 ももひきは1回はいたらやめられなくなりますが、はかなければはかないで何とかなります。小学生が冬に半ズボンで走っていても寒くないように「慣れ」が関係してきます。

 本当ははかなくても大丈夫なのに、寒い気がしてはいている、という人も少なくないでしょう。その結果、汗が出て太腿をかいてしまう人もいるようです。

 若くしてももひきをはく人は黒をチョイスするようですが、黒いももひきには化繊製品が多く存在します。見た目を気にするのも当然ありですが、素材と相性が悪ければ、見た目よりはき心地で選んだほうがいいのです。あるいは、靴下を長めにして足首を冷やさない、という方法もあります。短いスカートでルーズソックスを履いている女子高生が寒さを感じないのも、足首を覆っているためです。体は手首、足首、首の3カ所から冷えていくため、冬のスポーツで首まわりを温かくするのは理にかなっています。つまり、ももひき代わりに長い靴下やレッグウオーマーを履くという方法も一考です。

 そろそろ春となり、ももひきとサヨナラする季節ですが、ももひきと相性の悪い人は、今年の冬ははかずに我慢してみるのも一つの手です。

■プロフィール 秋津壽男(あきつ・としお) 1954年和歌山県生まれ。大阪大学工学部を卒業後、再び大学受験をして和歌山県立医科大学医学部に入学。卒業後、循環器内科に入局し、心臓カテーテル、ドップラー心エコーなどを学ぶ。その後、品川区戸越に秋津医院を開業。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    自分だけの特別な1枚が撮れる都電荒川線の「マニアしか知らない」撮影ポイント

    「東京さくらトラム」の愛称で親しまれる都電荒川線はレトロな雰囲気を持ち、映えると評判の被写体だ。沿線にバラが咲く荒川遊園地前停留所や三ノ輪橋、町屋駅前は人気の撮影スポット。バラと車両をからめて撮るのが定番だ。他にも撮影地点は多いが、その中で…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

    テレビ業界人が必ず見ているテレビ番組「次のブレイクタレント」「誰が最も面白いか」がわかる

    「業界視聴率」という言葉を、一度は聞いたことがあるはずだ。その名の通り、テレビ業界関係者が多く見ている割合を差すのだが、具体的なパーセンテージなどが算出されているわけではない。いずれにしても、どれだけ業界人が注目して見ているかを示す言葉だ。…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【オフの目玉】巨人・大城卓三FA権取得で「出ていく可能性」と「欲しい4球団」
2
もし今季の中日ドランゴンズに「大谷翔平」がいたら…ChatGPTが出した「順位」と「打撃成績」
3
アナウンサーの人事異動がニュースになる裏事情「腹いせに自分でリーク」「承認欲求を満たす」ケースも
4
記者をドン引きさせっぱなしの阪神・岡田彰布監督が本当に怒る相手は「身内」だった
5
パ・リーグ移籍濃厚の中日・ビシエドに浮上した「カットされた立浪批判コメント」