スポーツ
Posted on 2017年04月13日 09:59

フィギュア専門誌にも登場せず…「浅田真央引退」の予兆をマスコミも感じていた!?

2017年04月13日 09:59

 4月10日、フィギュアスケート選手の浅田真央が引退を発表したというニュースが日本列島を駆け巡った。翌日のニュース番組の多くはトップで扱い、突然の出来事に驚きと衝撃を隠せない様子だが、意外にもマスコミ関係者の間では「やっぱり」という反応も少なくなかったという。

「ニュースを見ていたら、街頭インタビューで皆一様に驚いていましたが、昨年末の全日本選手権の後には引退を考えているかもしれないと思っていましたし、業界関係者のそんなニュアンスも感じていました。やはり全日本選手権で成績を残せなかったのがきつかったですね。強化選手に選ばれない可能性が高いなかで五輪を目指すのは困難ですよ。国内の地方大会や海外の格下の試合で成績を残して全日本の出場権を得て、そこで表彰台クラスの活躍をして五輪に、というのは浅田選手なら実現してしまいそうなドラマチックな展開ですが、普通なら不可能に近い茨の道です」(スポーツライター)

 フィギュアに詳しい女性誌ライターも、引退の予兆を感じていたという。

「シーズン終盤に発売されたフィギュアスケートの専門誌で、人気選手を網羅しているなかで浅田選手のインタビューが出ていなかったんです。売り上げにもつながる浅田選手を編集部側が外すわけはないですからね。この時期の取材に応じないということは、来季の抱負や進退について話せない事情があるのだと思いました」

 発表前日に進退を聞いたという佐藤信夫コーチも取材に応じ、全日本以降はリンクに現れず、相談もされなかったけれど「そうなんだろうなと思っていた」とコメントしている。うすうす感じていてもマスコミが報じなかったのは、誰もが浅田の復活を信じたい気持ちがあったからなのかもしれない。

(芝公子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク