気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→小泉今日子 堤真一との禁断「路上暴走」一部始終!(2)数々の酒豪エピソード
小泉の「公然キス」はもちろん、酒の勢いも手伝ってのものだが、酒の席でのエピソードは枚挙にいとまがない。
昨年6月、「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に初登場すると、黒柳徹子(83)の直球インタビューに、ズバッと返答したものだ。
「舞台の打ち上げなどで楽しくなっちゃって朝まで飲んじゃったりすることがあります」
「道でしゃがんで仮眠とったことも」
「家の鍵を開けている時に(中略)記憶がなくなって。ちょっとしたら、隣のお姉さんに起こされました」
次から次へと失敗談を笑って披露していたのだ。民放局スタッフが話す。
「最近は部屋飲みが多いそうです。いわゆる『小泉会』というやつで、大親友のYOU(52)や飯島直子(49)を中心に、長澤まさみ(29)や蒼井優(31)らも参加しているそうです。アラフィフの姉さんらしく、酒席で興味のないオトコに誘われた時の効果的なトーク談議は有名です。『今日は見せられるような下着じゃないの。今度ね』がベターだとか(笑)」
映画関係者も、小泉の男前で姉御肌の一面を、次のように言う。
「若手俳優やスタッフと気軽に話すタイプで、『父が小泉さんの大ファンで』なんて伝えようものなら、『すぐ連絡しなよ』って。その場で挨拶してくれたり、ツーショットの写メを撮ってくれるような人柄です」
今回、ドラマの番宣のために情報番組に生出演した際には、堤が小泉の控えめな一面を明かしながら、ほめちぎっていた。
「『わたし、わたし』というタイプじゃない。ほっといたらじーっと黙ってたりする。だから普通の感覚で一緒にいられる。変な気を遣わなきゃいけない女優さんとか多いじゃないですか。大物さんとか」
堤がそう言うように、小泉は大物女優の立場にありながら、撮影現場にスッピンのまま1人で現れることがあるほどで、打ち上げの日も1人で歩いて会場入りしたという。
ドラマ関係者が続ける。
「高級車で乗りつけたり、付き人を従えてというタイプじゃない。仕事終わりの自由な時間を束縛されたくないという思いがあったようですね。そこがまた大物感、男前ぶりを感じさせるんです」
1人で飲み歩くこともあるため、数々の酒の豪快エピソードが生まれているのかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→