芸能
Posted on 2017年04月21日 13:40

ブルゾンちえみ、キムタクへの上から目線な直撃が放送事故レベル!

2017年04月21日 13:40

 4月20日に放送された「PON!」(日本テレビ系)で、ブレイク中のお笑いタレント・ブルゾンちえみが、映画「無限の住人」に主演する木村拓哉を直撃した。

 同番組のブルゾンちえみwithBの「キャリアウーマンQ」のコーナーに登場したブルゾンは、緊張した様子で映画にちなんだネタを披露したのだが‥‥。テレビ誌ライターが言う。

「木村のことを『ワンダフルボーイ!』と必死に持ち上げつつ、『木村さんの元気の源、知ってる? ‥‥うなぎ!』と腰をくねらせて持ちネタにオチをつけていました。しかし、木村は完全なる無表情。途中からブルゾンの腰つきをマネしてごまかしていましたが、どこが面白いのかさっぱりわからないといった様子でした」

 その後、ブルゾンは木村に「恥ずかしい秘密」を尋ね、「勢いよく顔を洗うと、鼻に指を突っ込むことがある」という答えを引き出すことに成功したが、その後のセリフが放送事故レベルだった。

「木村さんのイメージがだいぶ良くなりました」

「これを聞いた木村は『小声で言う時って本音だろうね』と苦笑いしていましたが、ブルゾンのコメント下手は見ていて冷や冷やしました。考えていたコメントを一生懸命思い出そうとしていたのか、時々変な間があるのも気になりましたね。『キムタクを持ち上げなきゃ』といった空気が伝わってきて、視聴者まで緊張させてしまう。正直、2人ともバラエティには向いていませんね」(テレビ関係者)

 ブルゾンといえば、ネタでの「花は~」や「細胞レベルで~」のセリフが本のパクリだったことが話題を呼んだが、本人は「(著者は)怒るような人ではないです。本も売れてほしいですね」と開き直っている。木村もそんなことで怒るような人ではなかったのならいいが‥‥。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク