気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→水ト麻美 局内エレベーター「階段を使おう」ステッカーは上からのパワハラ?
“ミトちゃん”の愛称で知られる日本テレビの水卜麻美アナ(30)。愛嬌のあるキャラはお茶の間で愛され、番組で見せる司会のセンスは、業界でも評価が高い。しかし、局内では不穏な「パワハラ騒動」の渦中に巻き込まれていた。
〈エレベーター内のみなさん!〉
という書き出しで始まる総務局のステッカーが局内のエレベーターに貼られている。自社の看板娘である水卜アナの、おしとやかなガッツポーズ写真を添えた“日テレ仕様”で、こんな文面が躍っている。
〈健康増進に、ダイエットに、たまには階段でもいかがですか? 消費カロリーはジョギング並み。マンションで、駅で、会社で‥‥、コツコツ歩けば大きな運動量です!階段を使おう!〉
日テレ関係者が明かす。
「昨年の秋頃から貼ってあって、かわいいと評判でした。ただ、本人は嫌がっているらしく『パワハラだろ‥‥』という声もあるくらいなんです」
水卜アナといえば、ノリのいいぽっちゃりアナとして市民権を獲得。オリコンスタイルが毎年暮れに発表する「好きな女性アナウンサーランキング」では、13年から4年連続で1位に輝いている。
しかし、この「健康増進ステッカー」への起用は裏目に出ていると、前出・日テレ関係者が補足する。
「ぽっちゃりキャラであるミトちゃんを『ダイエットに』なんて文言のアピールに使っても『顔が丸くて説得力がない』って声が多いんですよ(笑)。ネタなのかもしれませんが、ミトちゃんだって一社員ですよ。そこまでぞんざいに扱っていいのか疑問ですよね」
局内でくすぶり続けていた「パワハラ騒動」に、最近、追い打ちをかけるような1枚のステッカーが登場したという。
〈話す中味も、マナーモードでいきましょう。〉
と書かれたプラカードを持った局のマスコットキャラ「ダベア」が、ジッとこちらを見ている。前述した「水卜ステッカー」のすぐ真下に貼られているという。
「局内では『ミトちゃんが階段を使っているところを一度も見たことがない』ともっぱら。このダベアのステッカーは、『階段を使おう』とアピールしながら、一向に階段を使うところを見せないミトちゃんに対して、“マナー違反”を追及する意図で貼られたのでは、という噂が蔓延しています」(別の日テレ関係者)
水卜アナは現在、帯番組の「ヒルナンデス」をはじめ、他にも3番組を担当。単発のバラエティやイベントへの出演もこなし、モーレツな働きぶりが際立つ。今回の「ステッカー騒動」で、にわかに日テレ退社とフリー転向が現実味を帯びてきたが‥‥。
「ミトちゃんは根っからのポジティブ人間。ホームページの自己紹介欄で、自分の取り柄について『どんなに食べてもすぐにおなかがすくこと』と語っていたほどです。簡単にはへこたれませんよ」(番組関係者)
負けるなミトちゃん!
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→