芸能
Posted on 2017年05月11日 17:59

息子が歌舞伎デビュー!“梨園の母”を選んだ女優・寺島しのぶの覚悟

2017年05月11日 17:59

 團菊祭五月大歌舞伎で、女優の寺島しのぶの長男、眞秀君が初舞台を踏んだ。もともと、歌舞伎が好きであったのに男子でないために舞台に立てなかった寺島にとって、この“歌舞伎デビュー”は悲願でもあったという。

「寺島は、舞台に立てないだけでなく、弟である菊之助が跡取りとして遇されることに耐えられないほど嫌な思いをしてきました。ですから眞秀君の出産直後から、息子を歌舞伎役者にしてもいいと言うほど思いは強かったんです。この初舞台をきっかけに、歌舞伎の道へ進ませるという思いは固まったのではないでしょうか」(芸能ライター)

 とはいえ、梨園の内側を見てきた寺島にとって、息子を歌舞伎役者にすることは大きな覚悟であるはずだ。

「歌舞伎役者の妻だけでなく、子役の母親の役割も大変なものです。今回の初舞台ではごひいきへの挨拶からお稽古の付き添いや自宅での練習の相手や監督、共演する諸先輩への配慮など、自分の生活を犠牲にするような日々で2、3カ月つぶれてしまいます。子どもを役者にしたいというしのぶに、母親の富司純子が覚悟を問い質したそうですが、それでもしのぶの決意は変わらなかったそうです」(前出・芸能ライター)

 歌舞伎役者になれないという自身の悔しい思いをぶつけるように劇団に入り自身の努力でつかみ取った女優としての地位。それを犠牲にすることもいとわないという決意からは、寺島の息子にかける思いが伝わってくる。

(大門はな)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク