芸能
Posted on 2017年05月13日 09:59

新垣結衣の新聞記者への神対応に「惚れてまうやろ」の声が爆発!

2017年05月13日 09:59

 日刊スポーツが報じている新垣結衣の女性記者への神対応エピソードが大きな話題を集めている。新垣は同新聞が開催する「日刊スポーツ・ドラマグランプリ」で主演女優賞を獲得し、先日インタビューを受けたが、その時の新垣の繊細な気遣いがネット記事で紹介されている。

 なんでも、インタビューには記者とその上司が同席。上司と一緒ということもあって記者は緊張気味だったというのだが、その様子を感じ取った新垣は「よかったら、お水をどうぞ」と、ペットボトルを差し出してくれたとのこと。

 また、インタビュー中に女性記者が咳払いをすると、新垣は「のど飴ではないですけど…」と前置きしたうえで、小さな袋に入った飴を2つ記者に差し出したという。その飴の袋にはメッセージがあり、1つには「頑張って」、もう1つには「たまには休んで」と印刷されていたそうだ。さらにインタビュー終わりには「お疲れさま」と袋に書かれた飴をプレゼント。その気配りに記者は感激したと書いていた。

「ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)で新垣の夫役を演じた星野源も自身のエッセイ『いのちの車窓から』で、『一日に一回はこの人は素敵だなと思う場面がある』と新垣のことを絶賛していました。その理由は、普段とカメラの前とで全く変わらないこと。カメラがあってもなくても気取らずに仕事をこなす新垣には好感しか持ちません」(エンタメ誌ライター)

 この記事を読んだ世間の人々からは「天使は本当にいたんだね」「やっぱり、ガッキーはイイ女だな」「性格の良さが顔に現れてるな」と絶賛のコメントが連打されていた。

(本多ヒロシ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク