エンタメ

“鉄道女王”小林未来のオススメ鉄道旅(6)レトロ感あふれる「A列車で行こう」に乗って鉄道黄金時代にタイムスリップ

 皆さんこんにちは。鉄道の情報をお伝えする「レールクイーン」として活動しているレースクイーンの小林未来です。

 今回はついに‥‥そう、ついに乗ってしまったあの観光列車のお話をさせてください! 私がずっと「乗ってみたい」と言い続けていた憧れの列車、JR九州の熊本駅~三角駅間を運行している臨時特急列車「A列車で行こう」です。

 ホームにジャズの名曲「A列車で行こう」が流れると、黒と黄色のボディの列車が到着。周囲にいた鉄道ファンが一斉にフラッシュを浴びせます。ボディにある「A」をあしらったシンボルマークがとにかくオシャレ。この「A」は「天草」が込められています。

「16世紀の天草に伝わった南蛮文化」がテーマとあって、シートの柄が数種類あり、どれも天草更紗のような重厚なデザインでこだわりを感じます。車内は木やステンドグラスで作られた教会のようなインテリアになっていて、ミッション系の学校で育った私はそれを見ただけで高まります。

 車窓から見える景色はとにかく“サイコー”の一言。列車のすぐ隣に大海原が広がっているかと思えば、今度は山の景色に切り替わるなどまるで宝石箱のような絶景のオンパレードです。

 A列車は「乗り鉄」だけでなく、「呑み鉄」の方たちにも大人気。共有スペースにはバーカウンターがあって、地元のデコポンの果汁入りやカボス入りのハイボールをいただくことができます。魚がおいしい地域なので「めんたいチーズちくわ」は絶品。それを有明海の干潟を眺めながら楽しむ‥‥これぞ、上質な大人旅って感じです。

 片道およそ40分ですが、三角駅に着くと熊本とは違った暖かい空気に包まれます。駅もすれ違う列車もとにかくレトロで、16世紀にタイムスリップしたような気持ちにさせられました。

 クルーズ船とのセットでチケットを購入できるので、ここから船旅で天草名物のアワビ・タイ・車えびを堪能したり、温泉で疲れを癒したり、イルカウォッチングを楽しむ人もいるようです。

 まるで歴史の教科書の中にいるような不思議な感覚にさせてくれる「A列車で行こう」は、絶対にオススメ。私もまた乗りた~い!

【特急「A列車で行こう」】

熊本駅-三角駅を1日3往復 主に毎週末を中心に運行 運賃/乗車券720円+指定席特急券1100円(片道)

鉄ネタ満載の小林未来のツイッターは https://twitter.com/mirai_ko

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身