エンタメ
Posted on 2017年05月23日 05:58

“鉄道女王”小林未来のオススメ鉄道旅(6)レトロ感あふれる「A列車で行こう」に乗って鉄道黄金時代にタイムスリップ

2017年05月23日 05:58

 皆さんこんにちは。鉄道の情報をお伝えする「レールクイーン」として活動しているレースクイーンの小林未来です。

 今回はついに‥‥そう、ついに乗ってしまったあの観光列車のお話をさせてください! 私がずっと「乗ってみたい」と言い続けていた憧れの列車、JR九州の熊本駅~三角駅間を運行している臨時特急列車「A列車で行こう」です。

 ホームにジャズの名曲「A列車で行こう」が流れると、黒と黄色のボディの列車が到着。周囲にいた鉄道ファンが一斉にフラッシュを浴びせます。ボディにある「A」をあしらったシンボルマークがとにかくオシャレ。この「A」は「天草」が込められています。

「16世紀の天草に伝わった南蛮文化」がテーマとあって、シートの柄が数種類あり、どれも天草更紗のような重厚なデザインでこだわりを感じます。車内は木やステンドグラスで作られた教会のようなインテリアになっていて、ミッション系の学校で育った私はそれを見ただけで高まります。

 車窓から見える景色はとにかく“サイコー”の一言。列車のすぐ隣に大海原が広がっているかと思えば、今度は山の景色に切り替わるなどまるで宝石箱のような絶景のオンパレードです。

 A列車は「乗り鉄」だけでなく、「呑み鉄」の方たちにも大人気。共有スペースにはバーカウンターがあって、地元のデコポンの果汁入りやカボス入りのハイボールをいただくことができます。魚がおいしい地域なので「めんたいチーズちくわ」は絶品。それを有明海の干潟を眺めながら楽しむ‥‥これぞ、上質な大人旅って感じです。

 片道およそ40分ですが、三角駅に着くと熊本とは違った暖かい空気に包まれます。駅もすれ違う列車もとにかくレトロで、16世紀にタイムスリップしたような気持ちにさせられました。

 クルーズ船とのセットでチケットを購入できるので、ここから船旅で天草名物のアワビ・タイ・車えびを堪能したり、温泉で疲れを癒したり、イルカウォッチングを楽しむ人もいるようです。

 まるで歴史の教科書の中にいるような不思議な感覚にさせてくれる「A列車で行こう」は、絶対にオススメ。私もまた乗りた~い!

【特急「A列車で行こう」】

熊本駅-三角駅を1日3往復 主に毎週末を中心に運行 運賃/乗車券720円+指定席特急券1100円(片道)

鉄ネタ満載の小林未来のツイッターは https://twitter.com/mirai_ko

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月25日 05:55

急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク