スポーツ
Posted on 2017年05月26日 09:59

胸の渓谷もクッキリ!! ジャンプ界の若き女王・高梨沙羅の激変ぶりがスゴい!!

2017年05月26日 09:59

 女子スキージャンプの高梨沙羅選手が、5月27日発売の女性誌「エル・ジャポン」特別冊子の表紙を飾ることがわかった。FISワールドカップでは男女歴代最多タイの通算53勝を挙げているとはいえ、あどけなさの残っていた高梨の変化に各界から驚きの声が上がっている。

「20歳になって身だしなみにも気を使うようになり、この頃すっかり女性らしくなった高梨の今までにない魅力が冊子とWEBで楽しめます。撮影中もメイクさんに目を二重にするテクニックを教えてもらって、大喜びしていましたよ」(製作関係者)

 そんな高梨選手が、5月15日放送の「しゃべくり007SP」(日本テレビ系)に出演。

「司会の有田に『急激に綺麗になったね。恋したんじゃないかな』と聞かれ、最近化粧に興味を持ってハマり始めたら、いろんな顔になってみたいと思って、“ブルゾンちえみメイク”にも挑戦したなんて話もしていましたね」(番組関係者)

 そんな高梨を「艶っぽいトラブル」が襲ったのは、番組の中で、スタジオでバレーボールのレシーブに挑戦した時だ。

「レシーブし損ねて前のめりになった時、高梨の推定CカップからDカップの胸の渓谷クッキリ。ネットでも、ちょっとした放送事故に“バストが見えた!”“インナー黒だった”といったコメントがあふれました。今やアイドル並みの人気ですね」(前出・番組関係者)

 来年の平昌五輪で念願の金メダルを獲得したら、いよいよ国民的アイドルになるか…!?

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク