エンタメ
Posted on 2017年06月23日 05:54

【一杯酒場】東京・自由が丘「とり正(とりまさ)」

2017年06月23日 05:54

地元民に愛される人気の「つくね」と八丈島直送の鮮魚を島焼酎で

 流行の最先端の店が日々ニューオープンし、目まぐるしく景色が変わる自由が丘で、50年以上にわたり地元民に愛され続けてきた大衆酒場が、ここ「とり正」。流行に媚びることなく、真っ当に商売をしてきたからこそ、これだけの歴史を重ねられた。それが名店である何よりの理由だ。

 名物の焼鳥は食べやすい上品サイズで、2本ずつの注文が基本。ひとり飲みながら、数種の味が楽しめる「焼鳥盛り合わせ(5本)」で始めるのもいい。熟練の焼き技が冴え渡る串はそれぞれに味わい深く、しみじみと噛み締めたくなるうまさ。一番人気の「つくね」を単品で追加すると、オーソドックスな見た目とは裏腹に複雑な旨みに富んでいた。福岡の麦焼酎「夢ひらり」のライトな飲み口と相性抜群だ。カウンター上に並んだ色とりどりの旬食材を「どれにしようか……」と眺めていると、なんと全て「季節野菜の炊き合わせ」用の食材。届いた皿の芸術的な美しさに大感激。地元民が通いたくなる気持ちが痛いほどわかる。

 もうひとつの名物が、ご主人の出身、八丈島から取り寄せる鮮魚。この日あった「八丈島直送(本日着)めだい刺身」は、歯ごたえの良さと甘味が際立つ絶品。こちらは、何種類かの扱いのある島焼酎と合わせたい。

◆とり正

住所:東京都目黒区自由が丘2-14-1 電話:03-3717-6881 営業時間:17:00~22:30 定休日:日・日曜と連続する祝日

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク