芸能

伊藤蘭、「ファンの胸ぐらをつかんだ過去」告白で偲ばれる「のどかな昭和」

 6月27日深夜放送の「チマタの噺」(テレビ東京系)にゲスト出演した伊藤蘭。言わずと知れた元キャンディーズのメンバーとしてアイドルをしていた伊藤からは、昭和を感じさせる驚きのエピソードが語られた。なんと伊藤がアイドルをしていた頃は、仕事が終わって自宅に戻ると、家の前には“帰宅待ち”をしているファンが集まっていることが普通で、その場でファンと会話をしてから家の中に入ったものだというのだ。

 ところがある夜、自転車に乗った悪ガキたちが自宅前で大声をあげ続け、なかなか帰る気配がなかったため「閉口して雨戸を閉めたんですが、今度は雨戸に石を当ててくるんです。『これは我慢ならない』と外に出て(その相手のうちの1人の)胸ぐらをつかまさせていただいて、壁に押しつけさせていただいて『謝りなさいよ』と」そんな伊藤に悪ガキたちは「怖えーっ!」といって逃げたそうだ。

「欅坂46の握手会で、ナイフや発炎筒を入れた荷物を落とし物と偽って会場の関係者に届け出たうえで会場に入り、その後、再び自分の荷物だと言って受け取るという巧みな手口で手荷物検査をすり抜けて捕まったファンや、仮面女子の神谷えりなのブログに『ぶっ殺す』などの殺害予告を書き込んだことで捕まったファンなど、平成のアイドルファンは昭和のアイドルファンと違って、常軌を逸していますからね。つくづく昭和はのどかでよかったと感じさせるエピソードです」(テレビ誌ライター)

 慇懃無礼な言葉遣いで、意外な過去を語った伊藤。他にもまだまだ武勇伝がありそう。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
被害1億円超「暗号資産詐欺」の広告塔になった高嶋ちさ子はなんと説明するか
2
新体制timeleszの苦戦…2番手・菊池風磨がメインに躍り出て新メンバーが「いきなりツアー不参加」
3
「プロ野球にはなぜユースがないのか」サッカーファンを納得させた里崎智也の満点回答
4
【女子ゴルフ】渋野日向子や岩井千怜よりこっちでしょ!天使のようなルーキー・青木香奈子「もうスポンサー9社」
5
【悲惨な末路】「おむすび」ではなく「クジャクのダンス」で大盛り上がりのNHK「あさイチ」