芸能

黄金の「アイドルグループ」を総直撃<大追跡>キャンディーズ、リリーズ、Wink、少女隊

 60年代前半までの紅白歌合戦は、ソロ以外の出場は認められていなかった。やがて、人気グループが次々と登場したことで門戸が開かれたのだ。紅白出場組以外にも、記憶に鮮やかなコンビやペアを追跡すると──。

 70年代に誰からも愛される人気を勝ち取り、78年の後楽園球場での解散コンサートで歴史を封印したキャンディーズ。残念ながらスーこと田中好子は11年に他界。ミキこと藤村美樹は83年に芸能界を引退した。

 ランこと伊藤蘭は女優として活躍しているが、19年に41年ぶりのライブ活動を再開。翌20年もキャンディーズの楽曲を数多く披露し、往年のファンの喝采を浴びた。

 大先輩のザ・ピーナッツの引退と前後し、75年に同じ双子の姉妹で売り出されたのがザ・リリーズだ。つばめ奈緒美・真由美の2人は05年に再結成し、今も全国各地でヒット曲「好きよキャプテン」などを披露している。

 同じく双子の姉妹には、香港出身のリンリン・ランランがいる。74年に「恋のインディアン人形」でデビューし、番組アシスタントなどでも重宝された。芸能界引退後は、そろってアメリカで生活している。

 萩本欽一の高視聴率番組「欽ちゃんのどこまでやるの!」(テレビ朝日系)に、三つ子という設定でレコードデビューを飾ったのがわらべだ。デビュー曲「めだかの兄妹」(82年)や、次作の「もしも明日が…。」(83年)は、ともに100万枚近い売り上げを誇るヒットとなった。

 二女のかなえ役だった倉沢淳美は現在、ドバイに家族で移住して、ちょうど10年になる。現地から当時の思い出を語ってくれた。

「どちらも年齢問わず、今でもたくさんの人たちに愛されている曲だと思います。この素晴らしい曲を歌うことができて幸せだと感じています」

 3人の子供がいるが、インフルエンサーとして注目されている娘のケイナは、YouTubeに動画を発信。倉沢自身がカメラマンを務めているという。

「ケイナは今年、カナダのトロント大学を卒業しました。今はドバイから『ゼロ×ラボCawaii』というチャンネル内の『Snaps with Kayna in Dubai』という番組を配信しているので、検索してみてくださいね」

 セイントフォーと売り出し金額を競ったのが、84年にデビューした少女隊である。25億円とも30億円ともウワサされたが、こちらも投資回収までには至らなかった。

 ただし、福山雅治や大森南朋など、今も大ファンであることを公言する熱烈なマニアがいる。その声に応え、16年にミホこと藍田美豊、レイコこと安原麗子、チーコこと市川三恵子、椎間板ヘルニアで脱退したチーコの後続メンバーとなったトモこと引田智子の4人がライブ会場に現れ、デビュー曲「FOREVER」(84年)などを披露した。

 昭和から平成に変わった89年、「淋しい熱帯魚」(89年)で記念すべき年の日本レコード大賞に輝いたのがWinkだ。オルゴール人形のような衣装と無表情な歌い方、さらにロボットダンスの振り付けで一世を風靡する。

 相田翔子と鈴木早智子の2人はコンスタントにヒット曲を放っていたが、96年2月に、所属事務所から突然の活動休止が告げられた。当の2人の意思ではないことから憶測が飛んだが、今なお正式な再結成には至らず、かといって解散でもなく「活動休止中」のまま。デビューした88年から10年の節目ごとに再結成がささやかれたが、鈴木の不倫騒動やAV出演などがネックとなり、ごくわずかなゲスト出演のみにとどまっている。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身