スポーツ

スクープ三冠王!巨人「ぶっちぎり優勝」記念座談会(2)

天才肌にIDデータの武器を

A 阿部は三冠王も狙えるほどの活躍を見せてMVPの筆頭候補ですが、阿部自身が「真のMVP」としてあげるのは安田学園高の先輩でもある、橋上秀樹戦略コーチ(46)だった。

B スタートダッシュに失敗した巨人が交流戦前から快進撃を続けたのは、野村ID野球の申し子・橋上コーチがデータの使い方を浸透させたからだもんな。

C そうですね。巨人のスコアラーはもともと優秀なんだけど、ナインがデータを生かすことができていなかった。ある首脳陣の一人も坂本勇人(23)長野久義(27)らの名前をあげて、「天才肌にデータの話をしても無理」って言ってたほどですから。

A それを橋上コーチが、個々の選手別にミーティングをして狙い球をしぼらせたんだな。そのうえで試合中にもデータを収集して、より具体的に指示を与えてた。見逃し三振もOKだから、打者は思い切って勝負できるよな。今では橋“神様”だと(笑)。

B そんな“武器”を手に入れただけでなく、そもそも今年は杉内俊哉(31)ホールトン(33)村田修一(31)と、アホみたいな大型補強からスタートしている。強いに決まってるよ。ただし、杉内が12勝2敗、防御率1・63(9月21日現在、以下同)で文句なし、ホールトンが11勝7敗、防御率2・59とまずまず期待に応えた一方で、ホームラン11本、得点圏打率2割4分の村田は肩身も狭かったな。2回で下げられる“懲罰交代”まであった。

D それでも原監督は、「横浜時代には意識していなかった、つなぎに徹してくれた。見えない部分で貢献してくれてるよ」と、陰では村田に感謝しています。

A 開幕前に原監督が「枢軸」と位置づけていた阿部、村田、坂本、長野の4人以外にも、今年は高橋由伸(37)の復活が大きかったね。

C 09年オフに手術を受けたとはいえ、正直、腰の状態はボロボロで、近年はいつ引退してもおかしくないと見られてきた。ところが今シーズン前、原監督から「お前が変わらないと、このチームは変わらない」と叱咤されたことで自覚が出たのか、打率こそ2割4分と控えめながら、印象に残る場面での活躍が目立ちました。今や「引退は考えてない」と、すっかり自信を取り戻している。

D あまり目立たない話ですが、守備で優勝に貢献していた野手もいます。

A 鈴木尚広(34)松本哲也(28)だって言うんじゃないだろうな。

D それじゃ、当たり前でしょう(笑)。長野ですよ。昨年、飛ばない統一球の導入で外野手たちが前に出て守るようになりました。ところがそのおかげで、長野の背走に難があるとバレたんです。それでも長野は昨年オフからキャンプで背走を勉強して苦手を克服した。もともと肩は強いですから、守備での不安も減り、打撃にも好影響を及ぼしたようです。

A 天才が努力したら、鬼に金棒だわな。

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
大谷翔平を襲う「LA鉛中毒」アウトブレイク(3)重篤化すると手足が痙攣し
2
日本産ホタテ輸出「脱中国シフト」で習近平に完全勝利「今さら欲しがっても誰が売るか!」
3
【サッカー名選手秘話】中田英寿は「高校で別人になった」かつての仲間が明かした「激変」
4
「リチャードは劣化型サトテル」阪神ファンが揶揄する巨人「岡本和真の代役」本当の実力
5
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動