気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→モー娘。の歌唱中にいきなり画面が…TBSがやらかした2年連続「放送事故」
もはや何かしらの放送事故は毎年恒例の出来事!?
7月15日から16日の早朝まで約13時間にわたって生放送されたTBSの音楽特番「音楽の日2017」のモーニング娘。'17のパフォーマンスでまさかの事態が見られ、話題となっている。
モー娘。は深夜1時から2時台の登場し、最新曲「ジェラシー ジェラシー」を先月新加入した14期生・森戸知沙希を加えた新体制で披露した。
しかし、パフォーマンスが始まり、楽曲がサビに入ると突如、CMが流され、強制的にシャットダウンされてしまったのだ。CM明けには司会の同局アナウンサーが「不手際がありまして、大変失礼いたしました」と頭を下げ、モー娘。は同楽曲を再度冒頭からパフォーマンスを披露している。
異例の展開ということもあって、CMが挿入された瞬間は視聴者も困惑状態だったようだが、結果的には長くモー娘。のパフォーマンスを見ることができたということもあり、ファンは満足しているようだ。
「昨年の同日にも放送されているこの特番ですが、その時も平井堅のパフォーマンス中に音響トラブルが起こり、平井は『すいません、音が出ない。ごめんなさい』と、歌唱がストップするというまさかの事態が発生。これにMCの中居正広が『大丈夫ですよ、編集でバッサリいきま‥‥あ、生放送ですね。申し訳ございません』と必死にジョークを入れて場をつないでいたのが懐かしい。結局、平井も今回同様にまたイチからの歌い直しとなっていましたね」(エンタメ誌ライター)
ある意味、歌い直しが当たり前となってきた同番組だが、来年「3度目の正直」が見られるのか気になるところだ。
(本多ヒロシ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→