女子アナ

「女子アナがパジャマ姿でトーク」番組終了でバラされた「TBSでもアナウンサー退社ドミノ」

 フジテレビ金曜深夜の「オールナイトフジコ」は始まった時から「いつまでバブルのつもりなのか」と懐疑的だったので、終わって清々している。

 いま振り返ると、昨年春にスタートした際、その初回には当時の港浩一社長や大多亮専務、そして総合プロデューサーの秋元康氏や矢嶋健二氏(TWIN PLANET社長)、青山なぎさ、指原莉乃…らが「フジコネシート」というバーカウンターのような特権的な席に座り、番組を眺めていたのだが、あれは何だったのか。

 そもそも一連のフジテレビの問題で、一度も秋元氏のコメントを聞いたことがない気がする。「おニャン子クラブ」から今回の「オールナイトフジコ」までどっぷりフジテレビに関わってきた人物に、どうしてマスメディアはどこも聞きにいかないのか、不思議でならない。いろいろ知っている気がするのだが…。

 そんなフジテレビはともかくとして、TBSの土曜深夜「OAを見た後に…語らナイト」が終わってしまうのは一抹の寂しさを覚える。

 今、放送中の話題のコンテンツについて、TBSの女子アナがパジャマに着替えてトークするもので、毎回楽しみにしていたのに…。

 最終回のメンバーは、2016年入社の日比麻音子アナ(担当番組は「ハマダ歌謡祭★オオカミ少年」「王様のブランチ」)、2017年入社の山形純菜アナ(担当番組は「ひるおび」「サンデー・ジャポン」)、2016年入社山本恵里伽アナ(「報道特集」メインキャスター)の3人。日比アナと山本アナは同期で、今年10年目、山形アナは9年目だ。

「女性(アナ)だけで数えたら、私、上からの方が早かったです」

 そう話す山形アナの言葉に「ウソっ!」と衝撃を受ける2人。

「私、10番目なんですけど、下に十何人いました」

 再び山形アナが言うと、

「先輩たち、帰ってきて~」

 と画面に向かって叫ぶ日比アナ。どうやら退社ドミノは、フジテレビだけではなさそうだ。

 今回のトークテーマはドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」。3人ともハマッているらしく、考察なども入れてあれこれ語っていた。彼女たちのトークが盛り上がっているか否かで、そのドラマにハマッている度がわかるのだが、これは間違いなくハマッている様子だった。

 番組終盤、またいつか再開してほしいという話が出ていたが、その節はぜひともメイク薄めでお願いしたい。パジャマでリラックスしているふうなのに、3人とも化粧を濃いめに施していて、ミスマッチもいいところ。ノーメイクとは言わないまでも、そこはちゃんとやってほしい。

 とはいえ、「女子アナ上納」などという言葉が出ている今、こういう番組の再開はなかなかハードルが高そうだ。

(堀江南/テレビソムリエ)

カテゴリー: 女子アナ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件