芸能
Posted on 2017年07月25日 05:59

松居一代が「元祖・壇蜜」だった30年前の衝撃お宝作品があった!

2017年07月25日 05:59

 連日、ワイドショーをにぎわしているタレントの松居一代といえば、泥沼化する離婚劇を契機に怒りにまかせた発言でネット上で物議を醸しているが、かつては艶系女優として「元祖・壇蜜」ばりの活躍をしていたのをご存知だろうか?

 中でも“幻の作品”として今や入手不可能なVHSでは5万円以上の値がついているのが、約30年前に公開された、主演映画「松居一代 衝撃パフォーマンス」(新東宝)だ。

「この作品は、『水のないプール』や『キャタピラー』など数々の衝撃作を世に送りだした鬼才・若松孝二監督の作品で、実際に起こった女教師と男子生徒との駆け落ちという前代未聞のスキャンダルを題材に映画化したものです」(映画ライター)

 物語は、高校の英語教師・玲子(松居)と教え子・良(岡竜也)がこっそり同棲するところから始まるというまさに「女教師と生徒の禁断の愛」という設定で、全編松居の肢体のオンパレードなのだ。

 7月24日発売の「週刊アサヒ芸能」(8月3日号)では、このお宝作品を発掘。衝撃的な艶系シーンの数々を余すことなく伝えている。読めば、船越英一郎が彼女のトリコになった理由もナットク!?

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク