芸能

V6、グループ名の由来に「新説」登場!井ノ原快彦が深く関わっていた!?

 1995年のV6を皮切りに、99年は嵐、03年はNEWS、07年はHey!Say!JUMP、11年はSexy Zoneが、フジテレビ系「バレーボールワールドカップ」の大会サポーターを務め、グループのテーマソングがデビュー曲になっている。

 つまり、この間は、4年に1度のペースでジャニーズ事務所から新グループが誕生しているのだ。2015年はセクゾが続投した。

 先陣を切ったV6を命名したのは当然、ジャニー喜多川社長。「V6」には実に深い意味が込められているという。

「“6”は、グループの人数。“V”には、いろんな意味があったと聞きます。当然、Volleyball(バレーボール)。ほかには、勝利のVictory(ビクトリー)も意味しているとか。バレーはチーム同士の戦いであることから、お兄ちゃん組を『20th Century』、弟組を『Coming Century』とあえて分けて、トニセンVSカミセンの対立構図を作り、Versus(バーサス)の意味も込めたそうです」(アイドル誌ライター)

 しかし、これだけでは止まらないのがジャニーさん。坂本昌行の実家が八百屋であることを思いだし、「VegetableのVだよ」と強引にこじつけたという。さらに、長野博の実家が自転車屋であることも思いだし、「バイシクール(自転車)もVだし」と続けた。しかし、これは大きな勘違い。自転車の表記は、bicycle。Vは無関係だ。

「そこで同じトニセンの井ノ原快彦がジャニーさんにツッコミました。『社長、僕はなんですか?』と意地悪な質問をすると、『ベテラン(Veteran)だよ』と実に秀逸な答え。名司会者となるイノッチを見据えたようなご名答でした」(前出・アイドル誌ライター)

 森田剛、三宅健、岡田准一らカミセンにとっての“V”は何か。ジャニーさんの答えを聞いてみたい!

(北村ともこ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
報道陣驚き!佐々木朗希ドジャース入団会見は「中身薄すぎな言葉」のオンパレードだった
2
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」
3
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
4
中居正広が大ダメージを与えた日本サッカー界の「代表復帰選手」問題
5
九里亜蓮FA金銭補償の「答え合わせ」は前田健太の「広島カープ帰還」という感涙