芸能
Posted on 2017年08月04日 05:59

岡田将生「風呂場で失神・流血」暴露され大慌ての「意外にポンコツ」素顔

2017年08月04日 05:59

 人気漫画の実写化作品として話題の8月4日公開映画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」。7月26日にはジャパンプレミアが行われ、三池崇史監督とともに主演の山崎賢人、共演の神木隆之介、岡田将生、山田孝之らも登場した。

「スペインロケはタイトな日程ではなかったそうで、観光を楽しむ余裕もあったそうです。そんな中、岡田がロケ地のお風呂で滑って転んで頭を強打し、1時間も気を失っていたという裏話があったことを三池監督が暴露。気がついた時には、お風呂が血で真っ赤だったそうです」(女性誌記者)

「スペインのバスルームは滑りやすい」という話なのだが、このエピソードには会場のファンも騒然。思わず岡田も「その話はダメでしょ」とあたふたしていた。

「岡田といえばイケメン俳優で知られていますが、最近は私服がダサいとかビビリであるとか、ポンコツなエピソードを語られることが多いんです。そして、本人がそれを必死に否定する様子もまた、ポンコツらしいと受けているんです。お風呂で転んで気を失い、目が覚めたら流血の惨事だったなんて強烈な出来事は、ネット上で格好の餌食になりますから、慌てて止めようとしたのかもしれませんが、その行動も少々ポンコツっぽかったですね(笑)」(芸能ライター)

 イケメンのイケメンらしからぬエピソード。これもまた、岡田の人気に大きく貢献することになるのだろう。

(伊藤その子)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク