芸能

吉永小百合「ソープ嬢も乗り気でした」

「天国の駅」における吉永は、戦争で不能になった夫に満たされず、そっと指を股間に忍ばせ、切ない息を漏らす。今までの吉永と一線を画す生々しさだ。

 さらにその瞬間を若い警官(三浦友和)にのぞき見されたことから、事態が劇的に変化する。三浦が演じた小悪党の警官もイメージを大きく変えるものであり、早坂は「こういう役がやりたかった」との三浦の言葉を聞いている。

 監督の出目は、新たな役に対してひたむきな吉永に感服した。台本の段階から役作りに対して十分に話し合い、撮影は何ら支障なく進んだ。

 ラストに自分の唇に紅を塗り、看守に「私、きれいですか?」と尋ね、そして処刑場へ向かう。目隠しをしようとする看守に対し、毅然とした態度で断り、そして“天国への階段”を昇ってゆく─。

 吉永はこの作品で初めて「日本アカデミー賞・最優秀主演女優賞」を射止め、以降、歴代1位の4度の受賞につながっていった。

 吉永は翌85年の「夢千代日記」を挟み、出目とは86年の「玄海つれづれ節」(東映)で再び組んだ。八代亜紀とのコンビで、失踪した夫(岡田裕介)を故郷の北九州に探しに行くというストーリー。ここで吉永はスポーツ紙で「断髪!」と騒がれるほど髪を短く切り、劇中ではソープに売り飛ばされるという初の役どころも経験している。

 出目は、この作品にも吉永が嬉々として臨んだと明かす。

「ソープ嬢というのも、髪をボーイッシュにするのも、すごく乗り気でしたね。CMなどではしっとりしたイメージだけど、実際はスポーティな人。そんな一面は、あの映画で初めて出せたんじゃないかと思ってます」

 ただし、次々と新しい役に挑んだあの時期だから実現したと出目は言う。その10年後、岩下志麻との共演が話題となった「霧の子午線」(東映)では、吉永本来のけなげに生きる女に戻っている。

 脚本家の早坂は常にハードな水泳をこなす吉永に、ぜひ描いてみたいシナリオがあるという。ヒントはアメリカで69年に公開された「泳ぐひと」という一篇。

「アメリカの高級住宅地で、各家庭のプールを渡り泳いで家に帰りながら、アメリカ社会の断面を浮き彫りにする風刺作品。これの日本版をやるなら、年齢を感じさせないほど泳ぎ込んでいる吉永さんしかいない。日本の『泳ぐ女』は、そこから社会をどう見るんだろうかと思うんです」

 近年は反戦・反核がライフワークの吉永だが、映画では今まで一度もやったことのない「社会派」という扉である。

カテゴリー: 芸能   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身