芸能

斉藤由貴は「時代だって由貴に染まる。」!美神たちの愛すべきキャッチフレーズ

「時代だって、由貴に染まる。」のキャッチフレーズで85年にデビュー(84年に芸能界入り)した斉藤由貴。32年の時を経て、いま、ワイドショーが染まっているのは何とも皮肉な話(とはいえ24年ぶり3度目ですが)。

 85年といえば、「まだ誰のものでもありません」のキャッチフレーズでデビューした井森美幸は未だ特に浮いた噂もなく、初志貫徹している模様。

 実に味わい深い、昭和アイドルのキャッチフレーズ。いざ、プレイバック!

●薬師丸ひろ子「ひろ子という字 何度ノートに書いたっけ」(78年デビュー)

角川映画のヒロインとしてデビューし「お父さん、怖いよ」「カ・イ・カ・ン」等が流行語に。

●酒井法子「おキャンなレディ」(87年デビュー)

いまやすっかり死語となった「おキャン」とは、「若い女性が活発で、軽はずみなこと」。あえて説明するまでもないが、その後「軽はずみ」では済まされない事態に。

●高橋由美子「20世紀最後の正統派アイドル」(89年デビュー)

デビューした89年は、未曾有の「アイドル氷河期」。おニャン子クラブが解散し、モーニング娘。の登場を待つ谷間の期間に、並々ならぬ期待を込めて送り出されたが、賞味期限を明示してしまったからか、99年をもって歌手活動を辞めるハメに。

●南野陽子「純だね、陽子」(85年デビュー)

当時、さんざん言われた「ワガママ報道」も一部、本人が認めている。「誰のおかげで飯が食えてると思ってんの!」と怒鳴られた当時のマネージャーも「まだ子供で純粋なんだ」と怒りを収めていたのだろうか。

●大沢逸美「ジャームス・ディーンみたいな女の子」(83年デビュー)

170センチの長身に短髪。80年代はユニセックスなイメージを売りにするタレントが多かった。彼女の場合、このキャッチフレーズよりも、ラジオで連呼された「大沢、イッツミー」のFM的語感にイラっとしたものだ。

●ほしのあき「ロリエロ隊長」(01年デビュー)

遅咲きのグラドルとして、このフレーズと共に一躍、頂点に。その後、突然1歳年をとったり、空気清浄機を1080円で落札したとブログに書いたりしたが、今では大けがを乗り越えた天才騎手・三浦皇成を支える良き妻だ。

●市川由衣「由衣緒正しきアイドル」(01年デビュー)

21世紀のフレーズにしては正統派すぎる感もあるが、「由緒正しき」の間に「衣」を挿入しているのがミソ。言葉遊びに走りすぎたためか、まったく浸透しなかった。

 最近では、小倉優香の「リアル峰不二子」、浅川梨奈の「1000年に一度の童顔巨乳」など、ほしの以降は、グラビアのキャッチコピーをそのまま本人のキャッチフレーズにするパターンが主流。橋本環奈の「1000年に1人の逸材」も他者の評ではあるし、やはり味わいは薄い。

 解釈を他者に委ねないキャッチフレーズを携えて世に出た昭和アイドル。数十年後に刺さるブーメランへの期待も込めて、復活を望みたい文化である。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身