気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→チャングンソク、休日の過ごし方VTRでファンが興奮した「ティッシュ行為」!
どうしても「あのシーン」を想像してしまう。
9月6日放送のバラエティ番組「今夜くらべてみました」(日本テレビ系)に、韓国の人気俳優・チャングンソクが出演。韓国にある自宅を初公開すると同時に、番組では休日の生活風景をVTRで紹介した。
さすがアジアを代表するスーパースターだけあって、自宅は約30畳のリビングや超高級ブランドの靴が100足以上あったりと、まさに超がつくほどの豪邸で視聴者の度肝を抜いた。休日の過ごし方に密着したVTRだったのだが、中でもファンが食い入るように画面に釘付けとなったシーンがあったようだ。
ジムで体を鍛え、自宅に戻ってきた後、リビングのソファーでくつろぐグンソク。急に立ち上がって歩き出し、またソファーの前に戻ってくるといった挙動不審な動きを見せた後、立った状態で数秒フリーズ。と、テーブルの上にあるティッシュケースからティッシュを2枚引き抜き、爪切りを始めるというシーンだ。
「そのティッシュを引き抜く際、股間の辺りを右手で押さえていたように見えたこともあって、自分で慰める行為を始める前のような動作に見えてしまっていました。番組のナレーションでも『ティッシュを2枚引き抜き、一瞬、ヒヤッとしましたが…』という視聴者の気持ちを代弁するかのようなナレーションが入っていました。結局ただ爪を切っただけでしたが、VTRを見ていた共演者たちも緊迫していたように見えましたし、ファンは大興奮だったようですね」(エンタメ誌ライター)
そのため、ファンからは「ダメだ、どうしてもあの禁断行為がよぎってしまった」「超お宝映像をありがとうございます」「ティッシュを引き抜いた後、違う行動をしていたバージョンで妄想してしまう」といった声が上がるなど、妄想が爆発していたようだ。
グンソク自身があえてそんなふうに演出したのかは不明だが、ファンにとっては忘れられない映像になったことだろう。
(本多ヒロシ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→