芸能

「集団と個の対比」!? 欅坂46「振付師」のこだわりにファンが心底感心!

 9月9日、欅坂46の特番「別冊・欅坂 46SHOW!REMIX!」(NHK BSプレミアム)が放送され、グループの振付を担当する世界的ダンサーのTAKAHIRO氏が各楽曲のダンスに込めた世界観について詳細に解説し、ファンをうならせた。

 この日は欅坂が今までリリースした1st~4thの全シングルの表題曲のスタジオライブとともに、各楽曲の振り付けが生まれるまでのエピソードなどをTAKAHIRO氏が紹介。サビでセンターの平手友梨奈が、しゃがんでいるメンバーたちの間を手を突き上げ、堂々と歩くなど強烈なインパクトを与えたデビュー曲「サイレントマジョリティー」については「集団と個の対比」というコンセプトでダンスを仕上げたと説明。大人たちについていくのではなく、自分の思う方に思いきり走りたい。でも走る方向がわからないということを表現しようとメンバーで円を描くようにしてがむしゃらに走る振り付けを入れたりと、ファンの想像以上にアイデアが散りばめられていた。

 その他にも「不協和音」で、全員が欅坂ポーズ(片手で45度の三角形を作る)を取っているように見せ、実は平手だけポーズを崩し「不協和音」を表現するなど、鋭い感性でダンスが作り込まれていたようだ。

 また、衣装スタッフが毎回スカートのターン映像が美しくなるよう計算して衣装を作ってくれるからターンは毎シングルとも意図的に入れる。歌詞については、どんなに多忙でもメンバーたちと歌詞について1~3時間は話し合う時間を設け、一人ひとりが自分の中の答えを見つけダンスを進化させていくTAKAHIRO氏流の振り付け術も明かされていた。当然、ファンにとって欅坂の人気楽曲を深く理解できる放送になったようで「TAKAHIRO先生の想像力ハンパないな」「このインパクト抜群のダンスがあるから、世間の注目を集められるんだろうな」「TAKAHIROさんが振付を担当してくれて本当によかった」といった声がネットに上がっていた。

「ステージ上で寝そべったり、アイドルらしからぬ奇妙な動きが入っていたりと、毎回ダンスで驚かせる欅坂ですが、そこまで作り込んでいたとは…。AKB48や乃木坂46の新曲が出る際は、選抜メンバー、メロディーや歌詞がファンの注目ポイントですが、加えてどんな振り付けかが気になるのが欅坂なのでしょう」(アイドル誌ライター)

 それだけに、その奇抜なダンスに挑戦するファンも増え、すでに「キンタロー。」、内村光良が、「不協和音」をキレキレに踊り、テレビや舞台で笑いをとっていたが、こうした動きも欅坂のヒットに一躍買っているだろう。

 そろそろ5作目のシングル発売がアナウンスされる時期だ。次はどんなメッセージを表現していくのかおのずと期待感が高まるのだ。

(石田安竹)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
2
横浜F・マリノス「J2降格まっしぐら」の元凶は「実績ゼロの無能監督」を送り込む「大株主CFG」
3
岡本和真が左肘リハビリ中の「捕手を座らせて投球練習」で口走った「俺はホンダゴロウや」
4
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
5
【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強