気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→フジ「めちゃイケ」、超低迷でも局員が「打ち切りは絶対ない」と言い切る理由
今年10月、放送開始から21年を迎える「めちゃ×2イケてるッ!」(フジテレビ系)。
かつては視聴率20%台を連発し、2004年10月には驚異的な33.2%(ビデオリサーチ調べ)を叩き出した同番組だが、近年は人気が低迷。
今春からテレビ東京系でスタートした裏番組「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」にもたびたび視聴率で敗北を喫し、各メディアで「打ち切り説」が囁かれている。
そんな「めちゃイケ」の現状について、関係者に展望を聞いてみると──。
「9月16日の放送で岡村さんがダンスやスポーツなどに挑戦し、それをドキュメンタリー風に放送する人気企画“オファーシリーズ”の続編が予告されたように、今後、いろいろな大型企画を予定しているみたいですよ」と語るのは同局社員だ。
視聴率の低迷について「社内では『出演者の問題』ではなく『企画の問題』という認識が強い。企画がハマれば、裏番組の『出川充電』を上回れるのではないでしょうか」と語る同社員は、日増しに高まる「打ち切り説」についても「しばらくは絶対にありませんよ」と断言する。
なぜ「めちゃイケ終了はない」と言い切れるのか?
「適任のタレントがいないんですよ。『めちゃイケ』の代わりに、今後10年、20年続く看板番組を作るにあたって、番組を任せられる若手芸人がまったく育っていない。10月から、ゆりやんレトリィバァら若手芸人がユニットを組んだ新番組『AI-TV』が月曜23時の枠で始まりますが、次代の看板番組に育つ気配は正直感じられません」(前出・局員)
低迷の続く「めちゃイケ」だが、若手芸人が人材不足のうちは安泰といったところか。
(白川健一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→