スポーツ

独占ボヤキまくり60分!野村克也「緒方はまだ名監督ではない」(2)鶴岡監督がほめたのは二度

 新著では、野村氏がプロ入りした当時に「三大監督」と称されていた鶴岡一人、三原脩、水原茂の各氏についても頁が割かれている。中でも、自身が15年にわたって仕えた鶴岡氏とのエピソードは興味深い内容となっている。

 私は、こと野球に関して、鶴岡監督から学んだという意識はまったくないんです。鶴岡監督の野球は軍隊式の精神野球そのものでした。リードについて疑問をぶつけても「自分で勉強せい!」という答えが返ってくるだけ。直球を要求して打たれれば「何でまっすぐなんか投げさせたんや!」、カーブで打たれても「あそこで何でカーブを投げさせたんや」とどなられる。理由については一切、言及しない。正直、「どこが名監督なんだ」と思ったものです。

 ほめられた記憶もほとんどありません。1965年に三冠王を獲った時でさえ。「何が三冠王や。ちゃんちゃらおかしいわい!」とケナされました。

 ほめられたのは、たった二度だけ。それだけに感激もひとしおでした。一度目は、プロ入り3年目にブルペン捕手として帯同したハワイキャンプで結果を出した時。帰国後の記者会見で鶴岡監督がこう言った。

「キャンプは失敗だったが、野村に使えるメドが立ったのが唯一の収穫だ」

 二度目はレギュラーをつかみかけた頃。大阪球場の通路ですれ違いざまに「お前、ようなったな」という言葉をかけられたんです。この二つの言葉がなかったら、私はこれほど長くプロ野球の世界で生きていくことはできなかったかもしれません。

 それはともかく、こういうタイプの監督の下で捕手を務めるのは大変です。レギュラーをつかんだ直後、サインを出すのが怖くなりました。サインを出そうにも指が動かない。野球というドラマの脚本を書いているのはサインを出している俺じゃないか、捕手は監督以上のことをやっているんじゃないかと気づくと、ますます怖くなる。自信をなくして捕手をやめようとさえ思いました。外野手にはそういうことはないでしょうね。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身