芸能

天才テリー伊藤対談「大地康雄」(4)大地さんみたいな俳優、いないよね

テリー その後、映画「マルサの女」で、大地さんは一気にブレイクしますね。伊丹十三監督との出会いは、どういうことから?

大地 それがまた不思議な話で、映画の神様が引き合わせてくれたようなところがあります。私が演じた伊集院という役は最初、別の有名な役者さんで決まっていたんですが、その方がクランクイン直前に降りてしまったので、急遽、別の役者を探すことになったんです。

テリー あれ、さっきの話に似ているような(笑)。

大地 で、監督が「誰かいい役者、いないか」とテレビをつけた時、たまたま「深川──」が映ったらしいんですよ。あのドラマは好評だったので、その頃、年に1回くらい再放送をやっていたんです。で、「こいつ誰だ、すぐ呼べ!」ということになったらしくて。

テリー またしても急遽の参加だったんですか。

大地 おかげで「ピンチヒッター役者」なんて、よく言われます(笑)。

テリー そこで卑下されることはないですよ。大地さんは、しっかりホームランを打っているんだから。ところで、伊丹さんって、どういう方でしたか? 僕は高校時代から、伊丹さんをファッションリーダーとして注目していたんですけど。

大地 本当に多才でしたね。ご自身も俳優をやっていらしたから、現場で俳優さんを絶対に緊張させないです。「楽に、リラックスして、いつでもいいですよ」という感じで、状況を見ながら、声も張らずに「よーい、スタート」。現場でどなる監督さんが多いですけれど、伊丹さんは全然そんなことはありませんでした。

テリー 「お葬式」を観て、伊丹さんは「みんなが悲しんでいる時にも冷静に人間分析をするような、特別な才能を持った方なんだ」と驚いたんですよ。だからこそ、そんな大地さんの魅力を見つけてくれたと思うんですけどね。

大地 「マルサ──」でやっとまともな役がいただけるようになって、メシが食えるようになりましたからね。だから、伊丹さんという存在がなかったら、私は今、ここにいないです。

テリー 大地さんみたいな役者さん、今の日本になかなかいないですよね。

大地 いえいえ、そんなことないでしょう。

テリー いや、年を取れば取るほど味が出てきて、今回の映画のような大道芸人の役で主役を張れる役者さん、そうはいませんよ。

大地 ありがとうございます。ある調査で、今「自分はダメな人間だ」と思っている若者が日本に83%もいることがわかったんです。韓国は31%、中国は39%、アメリカは52%ですから日本はダントツに多いんです。

テリー うーん、自分に自信が持てないんですね。

大地 親に言われたから、友達もそうだから、と学校に行き卒業して、自分の意思がないまま就職していく。そのため、会社で適応できず、対話力もないため、居場所がなくて悩んでいる若者が自分の周りにもいて、これは未来の深刻な問題だ、と危機感を抱いているんです。そういう若者に、私なりにエールを送りたいと思って「じんじん~其の二~」を作りました。といっても娯楽作品ですから、大いに笑って、楽しんでいただければと思います。

テリー 大地さん、これはいいシリーズになりそうですね。10本、20本と続けてくださいよ。

大地 ハハハ、そのためにも、ぜひ皆さんにご覧いただかないと。呼んでいただければ、日本中どこでも行きますので。

◆テリーからひと言

 初対面だったけど、とてもアツくて真面目でユーモアのある人だね。この映画をシリーズ化して、平成の寅さんになってください!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身