気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ビートたけし、「5日限定生特番」で起きた“ドタキャン騒動”のウラ真意!
10月2日から5日間、お笑いタレントのビートたけしがテレビ東京の朝を“生ジャック”する特番「おはよう、たけしですみません。」が10月6日で終了。この間、たけしは、4日の生放送への出演を直前に“ドタキャン”。5日の生放送に果たして出演するのか注目を集めたが、たけしは元気な姿を見せた。
「点滴を持ち、病院メイクをして現れたたけしは、5時まで起きていて、着替えて出ようとしたら倒れたと、ドタキャンの理由を説明。出演していた水道橋博士と太田光に『反省してください』『そのうち干されますよ』とツッコまれていました」(番組関係者)
さすがにたけしも悪いと思ったのか、“たけしドタキャン”と大きく報じられたスポーツ新聞を片手に「これじゃ犯罪者みたいじゃないか」と苦笑していた。実はこのドタキャン劇、本番1時間前に、事務所から番組の高砂プロデューサーあてに連絡が入ったという。
「たけしが来ないことを知ったプロデューサーは、水道橋博士の発案で松村邦洋に連絡を取り、“ニセたけし”で電話出演してもらうなど番組直前まで走り回っていました。プロデューサーも『本当に胃が痛い。たけしさん、明日は本当に来てください』と懇願していましたね」(スポーツ紙記者)
しかし今回のドタキャン劇、額面通りには受け取れない、という声もある。
「今回のテレビ東京“生ジャック”は、7日に公開される北野武監督映画『アウトレイジ 最終章』を盛り上げる意味もあった。そこで、解散総選挙、小池新党の話題で盛り上がっていた他局に対抗するために“仕掛けた”可能性もあるんじゃないですか。翌日のスポーツ紙の芸能面では、“たけしドタキャン”のニュースが大きくクローズアップされ、その日以降、番組を観た視聴者も多かったようです。テレビ東京も、たけしサイドも、実は“してやったり”というわけです」(放送作家)
“ドタキャン”から復帰した5日、たけしは生出演した太田光に「松本人志が嫌いなの?」と聞き「大嫌いですよ」と言わせ、最終回の6日までこの話題を引っ張った。ともあれ、番組を注目してもらうことは大成功で、あとは映画の成功を待つばかりといった状況のようである。
(窪田史郎)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→