芸能
Posted on 2017年10月10日 09:57

芸能界「やりすぎ事件」のタブー真相(2)クラブ通いの日々だった広末涼子

2017年10月10日 09:57

 有名人だって、いや有名人だからこそ、時にはハメを外したくなる。夜の酒場で杯を重ねれば、しだいに周囲の視線も気にならなくなり‥‥。タガが緩みすぎて街中で騒動を起こした代償は──。

 数あるスキャンダルの中でも金メダル級のやりすぎた騒動となったのが、長野五輪・女子モーグル金メダリストの里谷多英(41)の一件だ。

 05年2月、現場は六本木クラブの奥のVIPルームの中、相手は現地調達した男2人だった。事件を取材した芸能記者が語る。

「当初、里谷は店内のダンスフロアでご機嫌に酒を飲んでいたが、その場で言い寄られた白人男性2人とVIPルームに乱入した。中に入ると、みずから衣服を脱ぎ、1人の男の膝の上に騎乗しながら、もう1人の男の股間をまさぐる3P状態でハッスルしていたといいます」

 あまりの痴態を見とがめた黒服が制止に入ったが、それでも里谷はプレイを続行。ついに泥酔して大トラと化したメダリストは、110番通報の末、警察署に連行される事態となった。

 アマチュアスポーツ担当デスクが語る。

「モーグル選手の鍛え上げた下半身のバネは並みではないが、里谷の場合は性欲も尋常ではなかった。相手が1人ではモノ足りなかったのでしょう」

 現役アイドルながら公然わいせつの現行犯で逮捕されたのが、元SMAPの草なぎ剛(43)だ。

 09年4月、真夜中の六本木の公園で、泥酔状態の草なぎは、全裸になると意味不明の奇声を上げた。

「バカヤロー! なんだぁ、うらアー」

 近隣住民からの110番通報を受け、駆けつけた警官に、そばに畳んで置いてあった衣服を着るように諭されると、

「見えちゃいけないのか! 裸だったら何が悪い!」

 などと罵声を上げ、警官につかみかかる勢いだったという。社会部記者が事件を振り返る。

「草なぎは直前まで、友人と近くの赤坂にある居酒屋で酒を飲んでいたようです。そのあと、六本木にある自宅マンションまで帰る途中にミッドタウン裏の公園で“暴発”してしまった。あまりの暴れようで、警官が保護シートで巻いて捕獲する大捕り物となった。最後は『シンゴー、シンゴー』とSMAPメンバーの名前を泣き叫びながら連行されました。ふだんはおとなしいけど、草なぎは酒に飲まれるタイプ。警官に向かって大見得を切ったのは、主演予定のドラマ『任侠ヘルパー』(フジテレビ系)で演じる、介護施設で働くヤクザ役に入りきっていたからだったようです」

 難儀すぎる役柄がストレスだったのかも!?

 同じくご機嫌状態でハッチャケていたのが広末涼子(37)。

 01年、まだ最初の結婚前だった広末は西麻布のクラブで夜な夜な宴席を繰り広げていた。出身地の高知で豪胆な女性は“はちきん”と呼ばれるが、その名に恥じぬ暴れっぷりは写真誌の格好の餌食となる。無賃乗車のタクシーで千葉まで遠出したり、路上に座り込んだりとアイドルらしからぬ奇行がたびたび報じられた。

 芸能評論家の佐々木博之氏が当時を振り返る。

「クラブ内での広末は、ウオッカなどアルコール度数の高い酒をショットグラスであおっていた。それでも泥酔することはなく、見知らぬ男性にも『もっと飲もうよ』などと気軽に声をかけるほど陽気な酒でした。酔って上気し、しっとり汗をかいた広末は20歳そこそこのアイドルとは思えない色気が漂っていたといいます」(前出・佐々木氏)

 07年に出演した飲料水のCMでは、

「ブラジャーが透けるほど汗をかいた最後っていつだろう?」

 という“迷言”でファンをヤキモキさせた広末。脳裏に浮かんだのはクラブ通いの日々だったのか。

 06年、路上ハレンチが原因で番組を降板したのが山本モナ(41)だ。

「相手は、当時民主党の若手ホープだった細野豪志衆院議員(46)。南青山のスペイン料理店で不倫デートを楽しんだ2人は和気あいあいと腰に手を回したまま店を出ると、そのままブチューと熱いキスを交わしたのです」(前出・芸能記者)

 折しも、モナは大阪朝日放送を退社し、「NEWS23」(TBS系)のキャスターに就任したばかりだったが、報道番組だけに“路チュー一発退場”となった。

「大阪時代から切れ込み激しいスリットスカートと奥からのぞく生脚がモナの武器だった。なんでもその奥には真っ赤なTバックでスタンバイ状態、男には猛牛のように積極的だったといいます」(前出・芸能記者)

 この言葉を証明するかのように、2年後の謹慎明けの情報番組「サキヨミ」(フジ系)で復帰したやさきに、今度は巨人・二岡智宏とのラブホ密会を報じられ、またもや番組降板となった。

 芸能不祥事は夜の街で作られる。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク