芸能

息子・良太郎の保釈を拒否した清水アキラに「税金のムダ使いだ」猛批判!

 10月11日に逮捕された清水良太郎被告の保釈を巡り、世間の評価が分かれているようだ。法律違反の薬物使用の罪で起訴され、警視庁目白署に勾留中の同被告には、裁判所から保証金150万円での保釈が認められた。だが、実父でモノマネ芸人の清水アキラは「反省するには短すぎる」との理由から、年明けに予定される公判まで保釈させないことを決めたという。

 そんな父親の決断に対して、「勾留は息子を反省させるための手段ではない!」との批判が巻き起こっているというのである。週刊誌記者が指摘する。

「勾留中には食費や光熱費を国が負担している形となり、そのコストは1日あたり1500円ほどとの試算もあります。その財源はもちろん税金ですから、清水父は『息子を反省させる』費用を国民にも負わせているわけです。そもそも勾留は証拠隠滅や逃亡の恐れを防ぐものであり、清水父が良太郎被告を保釈中にしっかり監督すれば、それらの恐れは発生しないはず。つまり清水父はそういった親としての務めも放棄した形になるのではないでしょうか」

 なお、保釈許可に当たっては弁護士が申請書を提出するが、その際には身元引受書が必要なはず。つまり清水父は一度は、身元引受人になることに同意していたはずだ。そのうえで「保釈させない」と明言したことに対しては、親が子を思う気持ちを示すための「ショー」ではないかとの批判もある。

 ともあれ今回の決断が、決して美談とは言えないと考える人が少なくないことは、清水父も肝に銘じておくべきかもしれない。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題