エンタメ

“鉄道女王”小林未来のオススメ鉄道旅(9)「坊っちゃん列車」に乗って明治時代へタイムスリップ-後編-

 みなさん、こんにちは。鉄道の情報をお伝えする「レールクイーン」の小林未来です。伊予鉄道の「坊っちゃん列車」前編に続き、後編をお送りします。いざ坊っちゃん列車に乗車し、出発です。

 坊っちゃん列車は路面電車には珍しく、機関士さんと車掌さんが乗車していて、列車の歴史や松山城などの観光案内もしてくださるので、より車窓を楽しめます。

 学生服のようなレトロな制服姿の車掌さん。マイクを使わず、声を張ったアナウンスは汽笛にも負けないくらいの迫力で、引き込まれました。斜めがけにしたカバンもかっこよくてつい見惚れていたら、カバンの中やハサミまで手にとって紹介してくださるというサービス精神にも感激しきりでした。

 小説「坊っちゃん」の中で、「マッチ箱のような汽車」と表現された客車はコンパクトで、木製のカーテンやランプを模した照明もクラシカル。煙突からは煙に見立てた水蒸気が。当時のSLはこうだったのかなぁと、少しだけ松山の歴史に触れられた気がしました。

 途中から席が空いたので、冷んやりした木の椅子でガタンゴトンとしっかり伝わってくる振動を味わいながら、あっという間に終点松山市駅へ。ここでは、珍しい手作業の転車も必見です。小さい客車とはいえ人力で押すのは大変そうで、思わず「がんばれー!」と声をかけてしまいました。

 片道約20分の坊っちゃん列車の旅。昔懐かしい路面電車の車窓から、歴史の残る松山の街並みをぜひ眺めてほしいです。

【観光列車「坊ちゃん列車」伊予鉄道】

道後温泉駅 - 松山市駅を1日6往復、道後温泉駅 - 古町駅を1日2往復(2系統とも車両点検のため減便する日もあり) 毎日運行 運賃/800円(1乗車)

鉄ネタ満載の小林未来のツイッターは https://twitter.com/mirai_ko

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
新体制timeleszの苦戦…2番手・菊池風磨がメインに躍り出て新メンバーが「いきなりツアー不参加」
2
【大相撲春場所】横審の沽券にかかわる!大の里「横綱昇進の条件」を厳しくさせた豊昇龍のつまずき
3
暴走王・小川直也が「凍りついた」130キロの巨漢を普通に背負い投げした柔道家の戦慄
4
「長渕ファンが2番目に好きなアーティスト」にあの国民的大物歌手が登場しない「深い因縁」
5
【相撲界初の快挙】「2人同時デビュー」のエリート力士が藤島部屋を選んだのは「親方が独身だから」