気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→連載、ニッポン人が知らない世界のジョーシキ「インドネシア」(2)
ジェシ 権力者って嫌ね。ニュージーランドの5ドル札に描かれているヒラリーも、生きている時に紙幣に肖像が入ったのよ。
ヨフィ ヒラリー? クリントンの奥さん?
ジェシ 違うわよ(笑)。ヒラリーって、世界で初めてエベレストに登った人。ニュージーランド人なの。エベレストの頂上手前の崖は「ヒラリー・ステップ」って名前がついているのよ。
ヨフィ そうなんだ。全然知らなかった。
ジェシ ニュージーランド人は自然が大好きだから、ヒラリーのことはみんながよく思っているわね。
ヨフィ みんなが好きっていうので言うと、インドネシア人が今いちばん好きなのがジョコウィだね。
ジェシ アイドル?
ヨフィ 違う違う。オッサンだし(笑)。今、国民から最も期待されている政治家なんだ。まだ偉人とは言えないけど、成功したら将来は紙幣になると思うよ。
ジェシ 人気なの?
ヨフィ 最近、ジャカルタの選挙に勝って知事になったんだ。シャツにジーンズ姿で、電車やバスを使う庶民的な人で、貧乏人の味方だから。しかも、演説がめっちゃいいんだ。オバマ大統領みたいで。顔も似てるけど(笑)。
ジェシ インドネシア版の橋下徹さんみたいな感じかな。
ヨフィ そう。すごく楽しみなんだよね。
ジェシ 国民が大好きな人っていうのなら、ニュージーランド人にとってはピーター・ジャクソンね。政治家じゃなくて映画監督だけど。「ロード・オブ・ザ・リング」を撮った人よ。
ヨフィ 日本でいう黒澤明みたいな感じ?
ジェシ そうそう。もう彼は天才。映画の撮影では完璧主義なのに、他のことはとってもアバウトなの。靴を履かないのは有名で、アカデミー賞の時にタキシード姿で靴を履いていたことに、みんなが驚いたの。誰もが彼の靴嫌いを知っているくらい誇らしい存在なのよ。
ヨフィ すごいなあ。
ジェシ ヨフィも国に帰って政治家を目指せば? 公約はラブホの建設(笑)。成功したら偉人として紙幣になっちゃうかもよ?
ヨフィ ハハハ。あー!
ジェシ どうしたの?
ヨフィ 思い出したよ、インドネシアの偉人を。日本人だけど、小澤マリア。
ジェシ 誰、それ?
ヨフィ 小澤マリア、知らないの!?日本のAVに出ている女優さん。インドネシアで大人気で、前に主演映画の撮影でインドネシアに来る計画が出ただけで、イスラム教の過激な人たちが、悪い影響があるって抗議デモをしたくらい。
ジェシ その女優さんは、日本でも人気があるの?
ヨフィ アサ芸の読者はみんな知ってるんじゃない?でも、インドネシアでは確実に知名度も人気もあるよ。小澤マリアを知らないインドネシアの男性はいないから、そのうち誰かが彼女をインドネシアの紙幣に載せたらおもしろいよね。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→