スポーツ

サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「臨戦態勢万全ウインガニオン」

 秋競馬も佳境。京都競馬場で行われるマイルCSが今週のメイン。テンからやり合う激しいレースが毎度展開されることで、見応えある一戦になること請け合いだ。

 まずは顔ぶれを見てみよう。先の天皇賞・秋でも有力視されたサトノアラジン、ネオリアリズムが登録してきた。尋常ならざる道悪で期待を大きく裏切ったことで、捲土重来を期してのことなのだろう。

 が、巻き返しはそう簡単なことではない。能力は高いが、マイルのスペシャリストが多い中、力量どおりの走りは難しいと見るべきだろう。

 ただ、「この馬でやむをえない」という突出した存在はいない。イスラボニータ、エアスピネル、レッドファルクス、レーヌミノルといったところが有力候補ということになるが、絶対視できるほどではない。簡単に人気どおり収まりそうにない雰囲気が漂う。

 それではデータをひもといてみようか。

 02年に馬単が導入されて以降、これまでの15年間、その馬単で万馬券が飛び出たのは4回(馬連は3回)。1番人気馬は4勝(2着3回)、2番人気馬はわずか1勝(2着3回)。特に大きく荒れるということは少ないが、それでも順当に収まることは少なく、小、中波乱の中穴傾向のGIと捉えるべきなのだろう。

 サラブレッドが最も充実して力を出せるのは4歳秋とは昔から言われることだが、やはりデータもそう教えている。過去15年間を振り返ってみても4歳馬が5勝(2着7回)、5歳馬が6勝(2着6回)と圧倒的だ。

 であれば、やはり4、5歳馬に目をつけるのが筋ということになるか。

 ただ今回は、前述したように図抜けた存在が見当たらない。あらためてメンバーを見渡すと、逃げる馬は、はっきりしている。マルターズアポジーだ。

 今年新設されたGI大阪杯の結果は12着と悪かったが、調子も決してよくはなかった。それでも果敢に挑戦したのは、厩舎関係者がこの馬の能力を高く評価していることの証しだろう。

 今回は春と比べものにならないほど状態がいい。大阪杯は2000メートルだったが、この馬のベストはマイル戦。同型の逃げ馬はダノンメジャーしか見当たらないが、そのダノンメジャーはテンのスピードで劣るだけに、無謀な競り合いは避けるに違いない。

「ここはひそかに狙っていたレース。楽しみにしている」

 とは堀井調教師の弁だが、ならば、マルターズアポジーの逃げ切りも大いにあっていいわけだ。

 が、逃げるのは他陣営も周知のことで、そうであればマークはことのほか厳しい。そこで大きく期待できるのがウインガニオンだ。

 恐らく番手か、3番手の競馬だろう。前走の関屋記念では、マルターズアポジーにまんまと逃げ切られたが、そのあとはここ一本に備え、短期放牧でリフレッシュ。しっかりと乗り込まれて臨戦態勢は万全だ。

 気のいいタイプで鉄砲駆けが利く馬だが、右回りに実績がなく、評価、人気は低いはず。であれば穴党としては好都合だ。

「以前と違って体に柔らかみが出て、器用さが加わった。脚質を思えば、今なら右回りのほうが力を発揮できるはず」

 とは西園調教師の弁。この馬も充実著しい5歳馬。ステイゴールド産駒で道悪になった場合でも対応力は十分。マイル戦を最も得意としており、大きく狙ってみたい。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」