政治

トランプと安倍が拒んだ「拉致被害者返還」の裏金外交(3)核実験強行で北朝鮮に危機

 とはいえ、これまで北朝鮮のもくろみはことごとくトランプ大統領、安倍総理の「圧力路線」の前に、苦戦を強いられてきた。そこであの手この手で懐柔しようと、さまざまな「条件」を持ちかけてきたという。

「拉致被害者家族の横田夫妻と、娘のめぐみさんの孫と一緒にシンガポールやベトナムなど第三国で住みませんか、という話を提案してきたんです。また、森友学園や加計学園で安倍政権の支持率が下がったのを見計らって、北朝鮮側から『日朝協議を進めましょう』と持ちかけてきたこともあった。それで10月の衆院選の前には、『拉致被害者が帰ってくるかもしれない』という情報が永田町に流れたのです。こうした北朝鮮からの提案は、被害者家族の耳にも入っている。安倍総理は米韓の顔色をうかがって北朝鮮の提案に乗らない代わりに、被害者家族の心証を悪くしないため、トランプ大統領に会わせたとも言われているのです」(官邸関係者)

 しかも不気味なことに、これまで北朝鮮は9月3日に6回目の核実験を強行すると、12日後の15日に中距離弾道ミサイルを発射して以降、軍事的挑発は確認されていない。北朝鮮が「沈黙」を続ける理由について、軍事評論家の潮匡人氏はこう説明する。

「トランプ大統領が日本、韓国、中国を歴訪するタイミングで何らかの行動を起こすと見られていましたが、実際には何もしませんでした。一つの可能性として、行動を起こそうとしたけど、できなかった事情があったと考えられます。6回目の核実験では、大きな規模の爆発で核実験場付近で地滑りが起きて、岩盤がズレてしまった。そのため新たな核実験の強行ができる状況ではなかったのではないでしょうか」

 実際、10月下旬には香港紙「サウスチャイナ・モーニングポスト」で、核実験場で再び核実験を実施すれば、山が崩壊し放射性物質が漏れて、取り返しのつかない事態が起きると、中国側が警告していたことも報じられていた。

「それでも『沈黙』しているから、安心はできません。むしろ緊張は高まっているでしょう。北朝鮮の10月28日の『労働新聞』では、『国家核戦力の建設は、すでに最終完成のための目標が全て達成された段階にある』と主張しています。もうこれ以上は軍事的挑発をやる必要がないと受け止めることもできるのです。すでに弾道ミサイルを大量に保有し、その多くは日本を射程に収めている。その独裁国家を目の前にして、日本は何もできないのが実情なのです」(前出・潮氏)

 核・ミサイル開発と拉致問題で揺さぶられ続ける日本に、解決の糸口はあるのだろうか。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身