芸能

城下尊之が禁断暴露 芸能人89人「こうして生き残った」(3)プロならではの所作に驚嘆

 成功した人間に共通しているもの‥‥それは「プロ意識」だろう。どの業界であろうとも、厳しいプロ意識でみずからを律することができる者だけが、その道を究めることができるのだ。

 騎手の三浦皇成と結婚後、子供もできて現在活動休止中のほしのあき。30歳を過ぎてなお、長年グラドルとして活躍してきた彼女にはある戦略があった。

「一般的な週刊誌からちょっと過激な雑誌まで、とにかく一つでも多くグラビア仕事を消化していく、と決めたそうです。スペースを埋めることでライバルの出番を減らせる、というワケです」

 たとえ仕事が詰まっていても、寝る間も惜しんで時間を割き、朝から1カットでも多く撮影をこなしたという。実に見上げたプロ根性だ。しかも、そのために常に「ノーパン」でいたというのだから、恐れ入る。

「下着のラインの跡が体に残らないようにするためだそうで、彼女は『姑息ですよね~』と笑っていましたが、とんでもない。これぞプロだなと感心しましたよ」

 プロ意識という点で忘れてはならないのが、デビュー以来、トップスターの座に君臨し続ける松田聖子だ。

「米俳優との不倫を取材するため、成田空港の動く歩道で彼女をズバリ直撃したことがありました。しかし、夫の神田正輝さんと手をつないだまま笑顔で去ってしまいました」

 後日談がなかなかおもしろい。実はその時、夫の神田のほうが頭にきて、歩道を乗り越えて城下氏をブン殴ろうとしたというのである。神田と親しい城下氏は、のちにそれを知らされた。

「僕からそういう質問をされたことにカッときたそうなんです。ところが、動こうとした時に聖子さんがすごい力で手を握って押さえたんだそうです。顔を見ると笑ったまま。神田さんはこの時、『聖子っていう人はすごいタレントだと思った』そうです」

 恐らく、いちばん怒っているであろう本人が、夫を笑顔のまま制止する。この不動心こそ、まさにプロ中のプロの姿勢である。

 昨年、惜しくも逝去した松方弘樹もまた、プロ中のプロの俳優だった。

「松方さんが主役の時代劇の撮影に2日間密着したことがあるんですが、殺陣シーンの撮影も、殺陣師が『カメラがこう動いてここで止まるから、こうして斬って、ここで決めポーズ』とか説明したあと、練習も何もなく、すぐ本番に入るんですよ。それでも、松方さんはNGなしで一発OK。しかも、カットの声がかかるやいなや、口の中にあったガムをかみ始めるんです(笑)。あれにはしびれましたねェ」

 驚くべき集中力で、決めるところは決める。このようなオン・オフがしっかりした仕事ぶりこそ、プロ意識の最たるものであろう。

 城下氏は最後に、こう語った。

「日々出会う芸能人の中でも大物と呼ばれる人は、やはりどこかが違う。今回出した本では、そんな彼らのゴシップではなく、あえて人間としてすごい面に注目しました。そのノウハウは、サラリーマンや経営者はもちろん、普通の人が生活する場においても活用できるはずです。ぜひ、大いに役立ててみてください」

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感