気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→安室奈美恵が「紅白」に特別枠での出演も“交渉難航中”な事情とは?
11月8日にリリースしたオールタイム・ベストアルバムがミリオンを達成するなど、来年9月での引退を発表して以来、注目を集めている安室奈美恵。
11月23日にはNHKで特別番組「安室奈美恵 告白」が放送されることもあり、同局の大みそかの音楽番組「NHK紅白歌合戦」への出場も期待されている。16日に発表された出場メンバーには安室の名前はなかったが、今も紅組、白組のどちらにも属さない「特別枠」での出演交渉中で、交渉は難航しているという話が伝わってきた。
「安室さんは以前から音楽番組への出演に消極的なうえ、『紅白』出場となると司会者や共演者とのトークも求められる。特に今回は引退発表後初の生出演となりますから、慎重にもなるでしょう。ただ、安室さんはライブでもほとんどMCをしないことでもわかるように、人前で話すのがあまり好きではないようで、そのあたりもネックになっているようです」(レコード会社スタッフ)
実際、同局で放送される特別番組も、あくまで収録であり、安室がテレビ番組などで生トークを披露する姿は久しく目にしていないのが実情だ。とはいえ、発表メンバーを見る限り、例年以上に目玉を欠いている感の否めない「紅白」。それだけに、NHKサイドも安室の担ぎ出しにはかなり力を入れているようである。
「場合によっては、以前に長渕剛さんや中島みゆきさん、桑田佳祐さん、中森明菜さんらが行ったようなNHKホール以外からの中継出演なども選択肢の一つとして考えられているようです」(前出・レコード会社スタッフ)
はたして安室は「紅白」のステージに立つか!?
(しおさわ かつつね)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→