エンタメ

くまモンだけが勝ち組?「ゆるキャラグランプリ」が終了したもっともな理由

 まさにこれこそ「オワコン」だろう。ここ数年、テレビやイベントなどで日本中をゆる~く盛り上げ大ブームにもなった全国の「ゆるキャラ」たち。その祭典でもある「ゆるキャラグランプリ」が東京五輪の年、2020年を最後に終了予定ということが明らかになった。今年のグランプリを獲得したのは、千葉県成田市の「うなりくん」。2位は愛知県知立市の「ちりゅっぴ」、3位には来たるラグビーW杯などの盛り上げにはひと役買っている、東大阪市役所の「トライくん」。とはいえ、残念ながらこの3キャラは全国的にはほとんど馴染みがない。こんな盛り上がりに欠ける状況が、イベント終了を決断させようとしている理由でもある。

「非公認とはいえ、年収7億円ともいわれた“ふなっしー”の凋落が象徴するように、ゆるキャラは完全に飽きられました。一時は地方自治体でも人気キャラクターを作ることが町おこしの一番の近道とも言われましたが、庶民をゆる~く楽しませるためのものが、いつの間にか職員の組織票やゴリ押しが取り沙汰されたり、さらに各業界でもキャラクターの乱立が起こり、世間が食傷気味になってしまったんですね。結局、ほとんどが淘汰され、国民も『ゆるキャラは“くまモン”だけでいいのでは?』という気持ちになったことは否めません」(エンタメ誌ライター)

 第1回の2010年「ひこにゃん」、11年「くまモン」、12年「バリィさん」、13年「さのまる」、14年「ぐんまちゃん」、15年「出世大名家康くん」、16年「しんじょう君」…この受賞史を振り返るだけで、いまやオワコンと言われるのも確かにうなずける。「あからさまな組織票で決まるようになったら芸能人もゆるキャラも終わりだと思う」「ゆるキャラの役目は終わったよね。ご苦労さまでした」という、一般のヤフーコメントが世間の総意かもしれない。

(小机かをる)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身