気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→苦悶の表情が可愛い!?「日馬富士暴行」裏で花田虎上「大ブレイク」の兆し
「(貴乃花親方について)今の性格や考え方はわかりませんから、お話しすることができません」
日馬富士による貴ノ岩への暴行事件はついに11月29日に日馬富士が引退を表明する事態に発展した。事件後に、貴ノ岩の師匠である貴乃花親方の兄で、弟と絶縁状態にある元横綱若乃花・花田虎上氏の元を「週刊新潮」の記者が訪れた際に、花田氏のマネージャーでもある妻はそう答えるのみだったという。騒動後の花田氏は、11月14日の自身のFacebookで「これが本当であれば協会が判断するうんぬんではなく刑事事件として警察に任せる程の事だと私は思いました」と語って以降は沈黙を守っている。今や騒動を巡る世間の注目は、貴ノ岩の被害届を警察に提出しながら日本相撲協会の聴取を拒否、さらに暴行を黙認していたとも言われる白鵬との確執も浮上した貴乃花親方に移っている。一部では貴乃花親方によるそれだけに、兄の花田氏の見解が知りたいところだが、冒頭の夫人のコメントが、今の心境を物語っているのかもしれない。そんな花田氏に今、熱い視線が注がれている。
「今、お兄ちゃん(花田氏)の評価が急上昇しているんですよ」と語るのはテレビ関係者だ。続けてもらおう。
「11月13日に出演した『有吉ゼミ』(日本テレビ系)でギャル曽根と大食い対決をしたのですが、リアクションが最高でした。唐揚げの食べ過ぎによる苦しそうな顔もSNSで『可愛らしい』と大好評。11月18日には『朝だ!生です旅サラダ』(テレビ朝日系)で食レポを担当して、こちらも『笑顔に癒やされる』と評判でした。お兄ちゃんはこのところ魅力が際立ってきて“ブレイク筆頭候補”に挙げられる一人ですよ」
芸能界でブレイク必至の情勢の兄については、どんな思いでいるのか、弟の頭の中をのぞいてみたいところだが…。
(白川健一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→